夏野菜をたっぷり食べる♪ラタトゥーユ

theory
theory @cook_40064036

夏野菜がたっぷり摂れて、ボリュームもたっぷり。ダイエットにいいかも♪
このレシピの生い立ち
ダイエット食で食べていると言う人のブログの写真を見て、なるほどぉ~と思い写真のイメージで自己流で適当に作りました。

夏野菜をたっぷり食べる♪ラタトゥーユ

夏野菜がたっぷり摂れて、ボリュームもたっぷり。ダイエットにいいかも♪
このレシピの生い立ち
ダイエット食で食べていると言う人のブログの写真を見て、なるほどぉ~と思い写真のイメージで自己流で適当に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ズッキーニ 1/2本
  2. なす 小1本
  3. パプリカ(赤・黄) 各1/2個
  4. ピーマン 1個
  5. かぼちゃ 一口サイズ8切程
  6. トマト缶(カットタイプ) カップ1
  7. にんにく 1かけ
  8. 鷹の爪 1本
  9. コンソメキューブ 1個
  10. 100cc
  11. 塩こしょう 適量
  12. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    野菜をすべて一口サイズに切る。なすとズッキーニは、輪切りでも乱切りでもOK!!

  2. 2

    にんにくは、みじん切り。鷹の爪は、お湯に浸し柔らかくなったら輪切りにし種を取る。(私は、面倒なので初めから輪切りになってるものを買って使ってます。)
    辛いのが嫌いな方は、鷹の爪は入れなくてもOK!!

  3. 3

    火を付けずにフライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れてから火を付け弱火で炒めて香りを出す。

  4. 4

    かぼちゃ以外の野菜をすべて入れ炒める。
    かぼちゃは、煮崩れるのでラップに包みレンジでチンして柔らかくしておき後で加える。

  5. 5

    手順4で入れた野菜に油がまわったら、チンして柔らかくなったかぼちゃ、カットトマト、水を加える。
    グツグツしだしたら、コンソメを砕いて入れる。

  6. 6

    水分が少なくなって来たら、塩こしょうで味を整え、出来上がり。

コツ・ポイント

かぼちゃをカットする前にラップに包んで1分(500w)ほどチンすると切りやすいです。手順5で入れたかぼちゃは、カットしたものをさらにチンして柔らかくしてから入れています。
水の量は、野菜の量によって加減してください。野菜全体にからまって味がしみるかなっと思う程度に入れてください。少し多めでもグツグツ煮て水分を飛ばせば大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
theory
theory @cook_40064036
に公開
大阪生まれの大阪育ち。 大阪南部在住。H22年6月に長女誕生。H25年4月に長男誕生。
もっと読む

似たレシピ