手作りホワイトソースの野菜グラタン

手作りホワイトソースで、野菜たっぷりグラタンを作りました。残ったホワイトソースは冷凍できます。コーンスープなども作れますよ。レシピID:17656266
このレシピの生い立ち
母から譲り受けたホワイトソースの作り方です。普段は分量を計らずに感覚で作っていたのですが、今回はさじで計ってみました。
グラタンの具財は温野菜はどんなものでも合います。じゃがいもや鶏肉、シーフードでも美味しく頂けますよ。
手作りホワイトソースの野菜グラタン
手作りホワイトソースで、野菜たっぷりグラタンを作りました。残ったホワイトソースは冷凍できます。コーンスープなども作れますよ。レシピID:17656266
このレシピの生い立ち
母から譲り受けたホワイトソースの作り方です。普段は分量を計らずに感覚で作っていたのですが、今回はさじで計ってみました。
グラタンの具財は温野菜はどんなものでも合います。じゃがいもや鶏肉、シーフードでも美味しく頂けますよ。
作り方
- 1
かぼちゃを厚さ1センチに切り、耐熱皿に入れ、水を大さじ2ふりかけラップをして4分加熱します。
- 2
★をフライパンで炒めます。
- 3
●マカロニを茹で、茹で上がる3分前にアスパラを入れ、同時にお湯を切ります。
(注)市販のマカロニは、規定の湯で時間より1・2分早く上げて下さい。 - 4
ここからホワイトソースを作ります。バター、またはマーガリンを鍋に入れ、熱で溶かします。
- 5
4に小麦粉を少しずつ入れていきます。火は弱火です。
- 6
5を弱火にかけたまま、丸まるまでヘラでかき混ぜます。
- 7
6に50ccの牛乳を10回程度に分けて入れて行きます。牛乳を入れたときは、必ず5に馴染むように練り混ぜてください。火は弱火です。
- 8
7をよくかき混ぜ、塩を大さじ1入れてください。ダマがなくなれば、ホワイトソースの完成です。出来上がり量が多いので半分は冷凍か冷蔵で保存してください。
- 9
8のホワイトソースに水を300~350cc入れて火にかけ、ホワイトソースを薄めます。
- 10
9に2と3とコーンを入れ、お好みで味を調えます。
- 11
最後に1のカボチャを入れて器に盛り、粉チーズをふりかけてトースターで5分焼いたら出来上がりです。
- 12
残ったホワイトソースでコーンスープも作っています。レシピID:17656266
コツ・ポイント
★ホワイトソースを作る時、絶対に牛乳は少量ずつ入れてください。一度に入れると、ダマが溶けなくなりソースになりません。
★ホワイトソースは出来上がり量が多いので、半分は冷凍か冷蔵で保存してください。
★カボチャは崩れやすいので、一番最後に入れてください。
★最後にオーブンかトースターで焼きますが、焼き色をつけたい場合は粉チーズとパン粉を少しかけると美味しく見えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
我が家のグラタン♪簡単ホワイトソースで☆ 我が家のグラタン♪簡単ホワイトソースで☆
なんのことはない、マカロニグラタンですが、具沢山なんです♪ホワイトソースはレンジで作るので、楽チン、失敗なしですよ~♪ pekomama -
-
美味しいホワイトソースで!野菜グラタン 美味しいホワイトソースで!野菜グラタン
お野菜の下処理は簡単!その替わりホワイトソースはちょっと一手間かけて美味しいホワイトソースで本格的なグラタンになります miki-taka -
-
その他のレシピ