たっぷりキノコと秋鮭の味噌クリーム仕立て

フライパン一つで簡単にできるのに、豪華に見えますヨ♪パーティーメニューにいかがですか?
このレシピの生い立ち
カフェ・ド・パリ、ワインに合うレシピコンテストのモニターレシピです。
今回はスーパーでも簡単に手に入る、秋の味覚を使って作ってみました(・ω^)ノ☆
たっぷりキノコと秋鮭の味噌クリーム仕立て
フライパン一つで簡単にできるのに、豪華に見えますヨ♪パーティーメニューにいかがですか?
このレシピの生い立ち
カフェ・ド・パリ、ワインに合うレシピコンテストのモニターレシピです。
今回はスーパーでも簡単に手に入る、秋の味覚を使って作ってみました(・ω^)ノ☆
作り方
- 1
ブロッコリーを小房に分け、沸騰したお湯に塩を一つまみ(分量外)入れたら、2~3分さっと茹でてザルにあげておきます。
- 2
しめじは石突きを落としてバラし、エリンギは縦に2~3㎜の薄切りに。しいたけは食べやすいよう4~6等分くらいに切ります。
- 3
生鮭は食べやすいよう1枚を3等分くらいに切り、軽く塩コショウしておきます。
- 4
フライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱し、鮭を焼き目がつくよう両面焼きます。中まで火が通ったら、いったん取り出します。
- 5
同じフライパンで、2で切ったキノコを炒めます。途中蓋をしてしんなりしてきたら蓋を開けて、バターを加えて更に炒めます。
- 6
その間にソースの準備をします。ボウルに◎の材料(牛乳・味噌・卵黄)を合わせ、混ぜておきます。
- 7
5のきのこに焼き色がついたら、6のソースをフライパンに入れます。弱火で全体にソースが馴染むよう混ぜます。
- 8
ここで味見をしてみて、お好みで塩を一つまみ入れて下さいネ。ソースにプツプツと小さな泡が立ってきたら、火を止めます。
- 9
4で焼いた鮭を、崩さないようにフライパンに入れ絡めたら、お皿に盛り付けます。飾りにブロッコリーを添えたら出来上がりです♪
コツ・ポイント
我が家では定番の味噌クリームです。魚料理にピッタリですヨ。牛乳のかわりに生クリームを使うと、更に濃厚なリッチバージョンになります♪
キノコは色んな種類をたっぷり使うと、美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ