鮭の冬瓜汁-レシピのメイン写真

鮭の冬瓜汁

yayobei
yayobei @cook_40056250

実家の母の味。
子供のときから冬瓜と言えばこの食べ方でした。
鮭の出汁が出てすごくおいしいです。
このレシピの生い立ち
母の味です。

鮭の冬瓜汁

実家の母の味。
子供のときから冬瓜と言えばこの食べ方でした。
鮭の出汁が出てすごくおいしいです。
このレシピの生い立ち
母の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. <出汁>
  2.   厚削り 20g
  3.    500cc
  4. 冬瓜 1/8個
  5. 乾ししいたけ 3葉
  6. 塩鮭 2枚
  7. ゆでた枝豆 適量
  8. 片栗粉 大匙1杯

作り方

  1. 1

    出汁を用意します。水を沸騰させて厚削りをいれ10分ほど煮出します。
    乾ししいたけは軽く水洗いした後、水(分量外)で戻します。

  2. 2

    塩鮭はこんがり焼いて、骨を取り除き皮ごと一口大に切ります。冬瓜は一口大に切りそろえます。乾ししいたけが完全に戻ったら、水から上げて薄く切ります。戻し汁は1の出汁と併せておく。枝豆はさやから出しておく。

  3. 3

    冬瓜、乾ししいたけを入れ冬瓜が透き通るまで煮る。塩鮭、枝豆を加えて一煮立ちさせる。
    塩加減をみて味が薄ければ醤油、塩など(分量外)を少々いれ味を調える。水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。

コツ・ポイント

鮭は汁に入れるとだしが出てしまうので、塩がきつめの物を使ったほうがおいしいです。塩味は鮭のだしをとってから最後に整えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yayobei
yayobei @cook_40056250
に公開
食いしん坊家族末っ子。30歳を超えて最近とうとう自分でご飯をつくらなくてはいけない境遇になったので、昔の味を思い出しては適当に作る日々。基本的に和、洋、中華、イタリアン、アジアン何でもあり。肉好き。雑食。
もっと読む

似たレシピ