野菜もたっぷり♪ヘルシーそぼろ丼♪

豆まめCafe
豆まめCafe @cook_40026652

そぼろたっぷり、でも野菜もたっぷりヘルシー丼です♪ リードクッキングペーパーで、体にも地球にも優しくなりました(^∀^)
このレシピの生い立ち
そぼろのたっぷりかかった丼、大好きなので野菜もたくさん加えて、さらに挽肉も茹でこぼしてヘルシーにしましたww ◆2008・2月のランチ会メニュー◆

野菜もたっぷり♪ヘルシーそぼろ丼♪

そぼろたっぷり、でも野菜もたっぷりヘルシー丼です♪ リードクッキングペーパーで、体にも地球にも優しくなりました(^∀^)
このレシピの生い立ち
そぼろのたっぷりかかった丼、大好きなので野菜もたくさん加えて、さらに挽肉も茹でこぼしてヘルシーにしましたww ◆2008・2月のランチ会メニュー◆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 合挽き肉 300g
  2. 小松菜ほうれん草でも♪) 1/3束
  3. 玉葱(粗みじん) 1/2個
  4. 人参(粗みじん) 1/2本
  5. おろし生姜 大さじ1
  6. ◆砂糖・酒 各大さじ1
  7. ◆醤油 大さじ2
  8. 片栗粉 小さじ山盛り1
  9. アボカド(1cm角切り) 1個
  10. 雑穀米白米 5杯分
  11. 温泉卵 5個

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かして小松菜を茹でたら氷水水に取ります。 水気を絞ったら、1cmに刻む。

  2. 2

    ①のお湯で、合挽肉を茹でる。肉の色が変わったら、網ですくってクッキングペーパーに上げておく。

  3. 3

    ※ゆでたお湯は使いませんが、タッパー等に入れて冷蔵庫で冷やしておき、後で処理します。

  4. 4

    空いた鍋に水1カップと☆を入れて煮立て、野菜がしんなりしたら挽肉を戻し入れます。(クッキングペーパーは捨てないで下さい)

  5. 5

    ◆で味をつけ、水溶き片栗粉でとろみをつけたらアボカドを加えて火を止める。(お玉で水溶き片栗粉を作ると洗い物が増えません)

  6. 6

    丼にご飯をついだら①の小松菜を乗せて、その上に⑤のそぼろをかけます。1番上に温泉卵を乗せたらいただきま~す。

  7. 7

    冷えて固まった脂です。先程挽肉に使ったクッキングペーパーをシンクのごみ受けに広げたら、そこにそっと流します。

  8. 8

    灰汁も脂もしっかり受け止めてくれるので、後は水気を切ってゴミ箱に捨てて下さい。そのまま流したら、排水溝が固まります・汗

  9. 9

    挽肉を買ってきたら、ここまでの下処理をしてから冷凍庫で保存すると、後で色々使えますよ^^v

コツ・ポイント

挽肉を下茹ですることで、さらっと仕上がります♪冷蔵庫にある野菜くずも、何でも入れてOKですww アボカドの代わりにトマト、小松菜の代わりにレタスを敷けば、夏っぽくさらにあっさり食べられます^^ これもオススメ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豆まめCafe
豆まめCafe @cook_40026652
に公開
皆さまから頂いたつくれぽを見ると元気になります。本当にありがとう♡(´人`)無添加・薄味・ノンオイル・おからや豆腐使用のヘルシーレシピが中心です(ゝ∀・)b
もっと読む

似たレシピ