❖カラスガレイの煮付け

べびしたくみ @cook_40050604
庶民的な白身魚の代表「カラスガレイ」の煮付けです。
このレシピの生い立ち
魚が嫌いな家族でも、魚臭さが少なくて、身離れがよく、骨が取り外し易くて食べやすいカラスガレイを、美味しく煮ました。
\(^ ^)/ バンザーイ
❖カラスガレイの煮付け
庶民的な白身魚の代表「カラスガレイ」の煮付けです。
このレシピの生い立ち
魚が嫌いな家族でも、魚臭さが少なくて、身離れがよく、骨が取り外し易くて食べやすいカラスガレイを、美味しく煮ました。
\(^ ^)/ バンザーイ
作り方
- 1
鍋(又は、テフロンやマーブルコートなどの大きなフライパン)に、水と調味料と薄切りの土生姜を入れて煮立てる。
- 2
「1」にカラスガレイを重ならないように入れる。
- 3
鍋の形で煮汁の量が変わります。魚に煮汁がギリギリかぶるくらいから煮始めて少なくなれば、時々煮汁を魚にかけてください。
- 4
中火で10分程度煮て、フライ返しなどで身が崩れないように静かに盛り付ける。
煮汁もたっぷりかけて盛ってください。 - 5
お好みで、こんにやくの手綱切りを、魚の煮汁で(一緒に、又は魚を盛り付けたあとの煮汁で)煮てください。
コツ・ポイント
調味料は[適当]です。f^_^; アセアセ
お好みに合わせて調整してください♪
結構砂糖の量が多い方が美味しいと思います。
煮崩れないよう、火加減は弱めで。
盛り付けるときも、フライ返しなどで、鍋からそっと取り出してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17681725