圧力鍋でファイバーたっぷりスープ

うめのうち @cook_40075930
油っこいメニューの時に必ず作る、我が家の定番スープです。大人から子供までみんなが気持ちよく食べてくれるので、野菜不足だな~って時におすすめ!
このレシピの生い立ち
子供たちに野菜をいっぱい食べさせたくて、圧力鍋にがんばってもらいました。
圧力鍋でファイバーたっぷりスープ
油っこいメニューの時に必ず作る、我が家の定番スープです。大人から子供までみんなが気持ちよく食べてくれるので、野菜不足だな~って時におすすめ!
このレシピの生い立ち
子供たちに野菜をいっぱい食べさせたくて、圧力鍋にがんばってもらいました。
作り方
- 1
にんにくは半分に切って中の芽を取る。他の野菜も食べやすい大きさに切る。ごぼうだけ切ったあとに5分ぐらい水にさらす。ベーコンは1cm幅の切る。
- 2
圧力鍋にコーン以外の野菜とベーコン、水、コンソメを入れてふたをしめ、圧力がかかったら弱火で3分ののち冷めるまで自然放置する。お急ぎなら加圧時間を弱火5分にして急冷してもよい。
- 3
冷めて圧力が下がったらふたを開けて、塩、コショウ、お酢、しょうゆ、コーンを入れてふたをしないで弱火で5分ほど煮込む。野菜のクッタリ感が出たら出来上がり♪
コツ・ポイント
はくさい、ごぼう、ズッキーニのコンビが今のお気に入り♪♪なんですが、この他にもたまねぎ、キャベツなんかを入れる日も。冷蔵庫の中を整理したい時にいいですね。ブロッコリーやじゃがいもなど煮崩れしやすい野菜はレンジでチンして、最後に煮込む時に入れたほうが仕上がりがきれいです・・・ここはお好みで。圧力鍋によって加圧時間が異なるかもしれませんので微調整お願いします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
保温鍋で時短!野菜たっぷりトマトスープ! 保温鍋で時短!野菜たっぷりトマトスープ!
たっぷり野菜が取れるスープ。トマト嫌いの子ども達もたくさん食べてくれます。デトックスしたい時食べてください くらし*リラックス -
-
-
冷蔵庫にある野菜で簡単トマトスープ♪ 冷蔵庫にある野菜で簡単トマトスープ♪
子供達が野菜不足だなーという時に作ります。柔らかく煮た野菜をパクパク食べてくれますよ(^^)冷蔵庫にある野菜でどーぞ♪ micurling -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17687305