☆レンジで簡単・いなり寿司☆

おつまみ☆ちゃん @cook_40042716
寿司揚げ1袋8枚入りを使って、2口サイズのおいなりさんが16個出来ます。じゅわ~っと甘い関西風です)^o^(
このレシピの生い立ち
運動会・行楽弁当・お夕飯・・子供たち大好きなので、調味料の分量を色々かえて、この分量に落ち着きました。関西風の甘くてじゅわ~っとした
おいなりさんです。
☆レンジで簡単・いなり寿司☆
寿司揚げ1袋8枚入りを使って、2口サイズのおいなりさんが16個出来ます。じゅわ~っと甘い関西風です)^o^(
このレシピの生い立ち
運動会・行楽弁当・お夕飯・・子供たち大好きなので、調味料の分量を色々かえて、この分量に落ち着きました。関西風の甘くてじゅわ~っとした
おいなりさんです。
作り方
- 1
すしあげを袋の上から麺棒でコロコロします。これで、開きやすくなります。
- 2
水100ccをレンジ耐熱容器に入れて蓋をして500wで1分チンする。冷ましてからしっかりと絞る。(油抜き)
- 3
☆を容器に入れて、500wで3分チンする。
- 4
裏返して自然に冷まして完成です。
- 5
半分にカットして、1合分の酢飯を詰めて完成です。
コツ・ポイント
水っぽいおあげさんは、いやなので
油抜きしたあとは、しっかりと絞って下さいね。
酢飯は1.5合でも、詰めれます。
似たレシピ
-
-
-
ちゃちゃっと作るお稲荷さん ちゃちゃっと作るお稲荷さん
市販の寿司酢を使って簡単お稲荷さん。我家では寿司あげが2~3枚に炊飯器にご飯がちょっとだけあれば出来るので、おにぎりを作るように手軽に作って食べています。甘~い寿司あげと寿司飯が美味しいお稲荷さんです。 まぁ姉 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17713181