自家製酵母★亜麻仁と押し麦の丸パン

eigokobo
eigokobo @cook_40021426

HBに捏ねるのは任せて、簡単にできる味わい深~い、素朴な雑穀丸パン♪亜麻仁入りでオメガ3も摂れる!
このレシピの生い立ち
とにかく、素朴な雑穀丸パンが好き!なので、捏ねはHBにまかせて、楽に作りたかったのと、どうせなら沢山作って、冷凍保存したかったので、大量に作れるレシピを作りました♪

自家製酵母★亜麻仁と押し麦の丸パン

HBに捏ねるのは任せて、簡単にできる味わい深~い、素朴な雑穀丸パン♪亜麻仁入りでオメガ3も摂れる!
このレシピの生い立ち
とにかく、素朴な雑穀丸パンが好き!なので、捏ねはHBにまかせて、楽に作りたかったのと、どうせなら沢山作って、冷凍保存したかったので、大量に作れるレシピを作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5-6cmが10個
  1. 強力粉 300g
  2. 全粒強力粉 40g
  3. 酵母元種 170g
  4. 小麦ふすま(ブラン) 大さじ1~2
  5. 亜麻仁(粒、又は砕いたflax mealでもどちらでもOK。) 大さじ1~2
  6. 押し麦 大さじ1~2
  7. 小さじ1強
  8. 砂糖 大さじ2~2と2分の1
  9. 200cc

作り方

  1. 1

    HBの容器に、元種と水をまず入れて、あとは秤に容器ごと乗せて、残りの材料を量りながら入れていく。

  2. 2

    HBの普通の生地コース(天然酵母生地コースじゃなくてOK)のスイッチポン!

  3. 3

    ブザーが鳴ったら、HBから生地をタッパーに取り出し、蓋をして一晩(6時間ほど)または、2倍の大きさになるまで寝かせる。(気長に待ちましょう)

  4. 4

    翌朝、または2倍になったら、生地をオーブンシートを敷いた天板に取り出す。丸く形を整えてから、10等分して、丸める。軽く絞った濡れ布巾をかけて、1時間のベンチタイム。

  5. 5

    ベンチタイムの終わる15分前位から、オーブンを230℃に予熱を始める。

  6. 6

    ベンチタイムが終わった生地に、ハサミや、剃刀でクープを入れる。(1本線でも、十文字でも。)
    霧吹きで、生地をしっとりさせておく。

  7. 7

    オーブンの戸を開け、霧吹きでオーブンの中をシュッシュッ!としながら、生地を入れる。220度で20分ほど、しっかり焼き目がつくまで焼く。

  8. 8

    きな粉を大さじ2~3と、70ccの豆乳(水はその分減らす)で作ってみました。クープがしっかり入った!きな粉の香りがいい♪

コツ・ポイント

●全粒粉の割合は、お好きなように変えてください。強力粉+全粒粉で340gになればいいので。●それぞれの雑穀、砂糖の量も好みで加減してください。決まりはありません(^.^)●オーブンで膨れてパン同士がくっついても大丈夫!大きいオーブンはくっつかないかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
eigokobo
eigokobo @cook_40021426
に公開
料理好きの国際夫婦・・・毎日アメリカ人の相方と共に毎日、毎食料理しまくり料理三昧♪簡単&シンプルなレシピを紹介。※2008〜2017までは完全菜食ビーガン。その後、ゆるベジに。ベジ前のレシピは、肉、乳製品使っているのもあり(^_^;) 私達の料理教室HP→https://www.eigokobo.com
もっと読む

似たレシピ