お野菜ニョッキ

めぐりふーど・レシピの公募で優秀賞になったレシピです。
小麦・乳アレルギーにも配慮した、優しさから生まれたレシピです。
このレシピの生い立ち
めぐりふーど・レシピ公募で【優秀賞】に選ばれた【木村優子さん】のレシピです。
☆レシピ作成者のコメント☆
野菜嫌いのお子さんでも楽しく作れるよう、手を使って作れるレシピにしました。米粉と豆乳使用なのでアレルギーのお子さんでも食べられます。
お野菜ニョッキ
めぐりふーど・レシピの公募で優秀賞になったレシピです。
小麦・乳アレルギーにも配慮した、優しさから生まれたレシピです。
このレシピの生い立ち
めぐりふーど・レシピ公募で【優秀賞】に選ばれた【木村優子さん】のレシピです。
☆レシピ作成者のコメント☆
野菜嫌いのお子さんでも楽しく作れるよう、手を使って作れるレシピにしました。米粉と豆乳使用なのでアレルギーのお子さんでも食べられます。
作り方
- 1
<ソース>を作る。
豚肉を食べやすい大きさに切り、分量外の油で炒めて塩胡椒し、米粉をまぶす。 - 2
炒めながら少しずつ豆乳を加え、とろみが足りなければ水溶き葛粉を少しずつ加えて調整し、塩胡椒で調味する。
- 3
じゃがいもとさつまいもを皮ごと一口大に切って、少量の水で柔らかく蒸し煮にする。
- 4
ブロッコリーを小房に分けて、一口大に切った芯から先に茹で、ソースに混ぜる。蕾の部分は色が悪くなる手前で柔らかく茹でる。
- 5
3のさつまいもを潰して練り、耳たぶ程度の硬さになるように米粉を加え、好みの形に成形する。
- 6
3のじゃがいもとブロッコリーの蕾を潰して練り、5と同様に米粉で硬さを調整し、好みの形に成形する。
- 7
熱湯に塩(1ℓの湯に対して小さじ1)を加え、5と6を入れる。(この時、グラグラと煮立たせないよう注意)
- 8
浮いてきたら温めておいたソースに絡める。
完成!!
コツ・ポイント
エコポイント!!
さつまいもの皮は剥かずに使用。ブロッコリーの芯も捨てずにソースに活用。
※コツは、生地を茹でる時に煮立たせないこと。煮立たせると生地が溶け出してしまいます。
似たレシピ
-
-
-
米粉のニョッキ★サーモン豆乳クリーム 米粉のニョッキ★サーモン豆乳クリーム
小麦・卵・乳製品不使用のニョッキです。スモークサーモンの風味が効いたソースはとってもクリーミー。ニョッキはモチモチ♪ chez★zooom -
-
-
-
-
-
-
-
さつまいもニョッキ豆乳クリーム さつまいもニョッキ豆乳クリーム
旬のさつまいもをおしゃれにニョッキに♡実は簡単です!ほんのり甘いさつまいもニョッキにとろーり豆乳クリームソースがよく合います。お子様にも、ワインのお供にもおすすめです! まなぴよた
その他のレシピ