☆フランス流☆自家製りんごジャム

ホットショコラ
ホットショコラ @cook_40024640

フランスの甘めなジャム。少しカラメルを効かせて、りんごのサクサク感を残した美味しいジャムができました。保存性抜群!
このレシピの生い立ち
りんご狩りでB級以下にあたる、大量のりんごをいただいたので、ジャムにしよう!と、結果瓶60個用意して、夜な夜なジャム作りに励み。。。
お世話になった方々へのプレゼントになって、巣立っていきました。
おかげで、コツを発見。

☆フランス流☆自家製りんごジャム

フランスの甘めなジャム。少しカラメルを効かせて、りんごのサクサク感を残した美味しいジャムができました。保存性抜群!
このレシピの生い立ち
りんご狩りでB級以下にあたる、大量のりんごをいただいたので、ジャムにしよう!と、結果瓶60個用意して、夜な夜なジャム作りに励み。。。
お世話になった方々へのプレゼントになって、巣立っていきました。
おかげで、コツを発見。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

280ml ジャム瓶 7個分
  1. りんご 1500g(中6~7個)
  2. 砂糖 1000g(1袋)
  3. シナモン 大2~3(お好みで)
  4. レモン汁(ポッカレモンでも可) 大2〜3
  5. カルバドス(りんごのブランデー) 大1(無くても可)

作り方

  1. 1

    材料です~♪
    あと
    りんごちゃんたち

  2. 2

    ●保存瓶の煮沸●
    瓶とふたを、沸騰してる湯で5分ほど煮沸消毒して、乾かしておく。

  3. 3

    鍋の底に砂糖1袋の半分程敷き詰めておく。

  4. 4

    ●りんごの準備●
    りんごの皮をむき、親指と中指で中心を持って、ざっくり芯を避けながら、削ぎ落とし、計量する。

  5. 5

    ●計量●
    計量した分から、適当な細かさに刻んで鍋に投入。その都度、中の砂糖を絡ませる。

  6. 6

    計量したりんごが1500gに達したら、残りの砂糖とレモン汁も入れ、りんごと絡める。

  7. 7

    ●放置●
    りんごと砂糖が混ざった状態で1時間程放置。りんごから水分が出てくる。

  8. 8

    ●煮る●
    蓋をして中火にかけ、グツグツしてきたら、アクをとって、
    さらに加熱。約20分。

  9. 9

    ●ミキサー●
    りんごが柔らかくなってきたら、その半量をミキサーで細かくする。ハンドミキサーだと簡単~。

  10. 10

    ●香辛料●
    ミキサーでりんごたちがトロトロになって、鍋に戻ったら、シナモン、カルバドスを投入
    ※105度で固まってくる

  11. 11

    さらに10分程、中火の弱で煮て、カラメル色になったら出来上がり!

  12. 12

    ●瓶詰め●
    煮沸した瓶に口いっぱいいれて、蓋をして逆さまにして放置。

コツ・ポイント

☆中火の短時間で一気に加熱。風味を逃さない為。
☆りんごの綺麗な色を残すため、最初は大雑把に切り、その後半量程をミキサーでトロトロに。
☆カラメル具合は数滴小皿にとり傾け、流れ落ちなければ完成。
小さい泡が、大きくボコボコなったら。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ホットショコラ
ホットショコラ @cook_40024640
に公開
フランスのパリ郊外にて。多国籍な直伝、自伝、レシピ本を駆使して、毎日の家族の食卓メニュー作りに奮闘中。食べ盛りな子供3人と、カンボジア生まれ中国系フランス人の夫に相手に、健康かつ、美味しいものをと、愛情料理作ってます。最近ではフランスに引越し、もっぱら自分で作る発酵和食に興味が。
もっと読む

似たレシピ