スタミナたっぷり☆豚ほうれん草丼

swanmakki
swanmakki @cook_40038035

スタミナの素ビタミンB1が沢山含まれる豚肉。鉄分たっぷりのほうれん草で貧血予防。夏バテ予防にぴったりの簡単どんぶりです。
このレシピの生い立ち
夏バテしています。夏バテ解消のレシピを考えて作りました。昔、母が良く作ってくれた簡単どんぶりです。

スタミナたっぷり☆豚ほうれん草丼

スタミナの素ビタミンB1が沢山含まれる豚肉。鉄分たっぷりのほうれん草で貧血予防。夏バテ予防にぴったりの簡単どんぶりです。
このレシピの生い立ち
夏バテしています。夏バテ解消のレシピを考えて作りました。昔、母が良く作ってくれた簡単どんぶりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉 200グラム
  2. ほうれん草 1把
  3. しょう油 小さじ2~3
  4. みりん 小さじ1
  5. サラダ油 大さじ1
  6. ごはん どんぶり2杯
  7. 【下味用】
  8. にんにく 1片
  9. しょうゆ 大さじ1
  10. 大さじ1
  11. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    ニンニクはすりおろし、下味用の、しょう油、酒と一緒に豚肉にまぶし、もみこんで10分置く。

  2. 2

    10分たったら、片栗粉を豚肉にまぶす。(片栗粉ももみこむ感じで)

  3. 3

    熱したフライパンにサラダ油を引いて豚肉をいためる。

  4. 4

    豚肉に火が通ったら、5センチ幅に切ったほうれん草を一緒にいためる。

  5. 5

    ほうれん草がしんなりしたら、しょう油、みりんを加え火を通す。どんぶりに盛ったご飯の上にかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ほうれん草はジクの部分を最初に炒めると良いです。豚肉にまぶした片栗粉が、とろみをつけてくれます。豚肉は100グラムで、成人の1日に必要とするビタミンB1が摂取できるという優れた食品です。鉄分たっぷりのほうれん草と一緒にとることで夏バテ解消!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
swanmakki
swanmakki @cook_40038035
に公開
冷蔵庫にある材料から、色んな料理を頭の中で描いて実践するのが大好き。 料理本のレシピにこだわらない、行き当たりばったりの料理が専門です。レストランや惣菜売り場のメニューを見てはおかずの「ヒント」をゲットして、献立の幅を広げるのが楽しみ。
もっと読む

似たレシピ