基本のハンバーグ作り置き♪

ニャンコのキッチン
ニャンコのキッチン @cook_40040096

しいたけが入った我が家の味です^^
このレシピの生い立ち
もうすぐ出産^^
産後のためにちょっとでも楽ができるようにと、いつも作ってはいますが、覚書のためにも。

基本のハンバーグ作り置き♪

しいたけが入った我が家の味です^^
このレシピの生い立ち
もうすぐ出産^^
産後のためにちょっとでも楽ができるようにと、いつも作ってはいますが、覚書のためにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひき肉500g分
  1. 合挽き肉 500g
  2. 玉ねぎ 200g
  3. しいたけ 80g
  4. 1個
  5. パン粉 1カップ
  6. 塩コショウ 適量(5~6振り)
  7. ナツメ 小さじ1
  8. クミン(あれば 3振り
  9. オールスパイス(あれば 3振り
  10. ☆アレンジ用☆
  11. ピーマン 3個

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・しいたけはみじん切りにします。
    我が家は粗みじんです。

  2. 2

    ①をサラダ油を熱したフライパンで玉ねぎがきつね色になりしんなりするまで炒め、ボールに移し冷ましておきます。

  3. 3

    ②が冷めたらひき肉と*の材料すべて入れこねていきます。

  4. 4

    ③で粘り気が出るまでとよくいいますが、我が家は粗いものが好きなので全体混ざったらおしまいです。

  5. 5

    今回はピーマンの肉詰めも作ります。
    ピーマンは半分にし、種を取り中に小麦粉をまぶしておきます。

  6. 6

    あとはスプーンなどですくって詰め込めば完成。
    冷凍保存はラップにくるんだ後、ジッパー付きの袋で☆

  7. 7

    残りは今回はグラムを量ってハンバーグを成形しました。
    写真は200g×2個&120g×2個です。

  8. 8

    また以前テレビで小麦粉をまぶして焼くと肉汁が逃げないと言っていたので☆

コツ・ポイント

冷凍保存するときは二重にした方がいいです。
ラップだけだと霜がつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ニャンコのキッチン
に公開
お料理は基本大好きです!日々研究。いろいろとおいしいレシピが載せれるといいです^^
もっと読む

似たレシピ