カブの海老あんかけ。

ななまま
ななまま @cook_40035130

白いカブにほんのりピンクの海老が映える、やさしい煮物です。
このレシピの生い立ち
お魚料理などの副菜によく作ります。カブはシチューなどに入れても美味しいので、よく冬に使います。ある日の献立……カブの海老あんかけ、ブリの照り焼き 甘酢やさい添え シジミの味噌汁  

カブの海老あんかけ。

白いカブにほんのりピンクの海老が映える、やさしい煮物です。
このレシピの生い立ち
お魚料理などの副菜によく作ります。カブはシチューなどに入れても美味しいので、よく冬に使います。ある日の献立……カブの海老あんかけ、ブリの照り焼き 甘酢やさい添え シジミの味噌汁  

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. カブ 中くらい2個
  2. 海老 6匹
  3. ●だし汁 1カップ
  4. ●酒 大さじ1
  5. ●みりん 小さじ1,5
  6. ●醤油 小さじ1,5
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 大さじ2
  9. カブの葉 1個分
  10. れば三つ葉 半束

作り方

  1. 1

    カブは皮を剥いて4つ切りにする。

    海老はカラを剥いて背わたをとったら、大きめのみじん切りにする。

    カブの葉はさっと湯がいて細かくきざんでおく。

    ★印は混ぜておく。

  2. 2

    鍋に●印と、カブを入れて中火で、(出来れば落とし蓋をする)
    竹串などを刺してすーっと通るまで煮る。(12~3分程)

  3. 3

    海老を入れて、火が通り赤くなったら、片栗粉水でトロミを漬ける。

    カブの葉を入れてすぐに火を止める。器に盛って、三つ葉を添える。

コツ・ポイント

カブは煮すぎると崩れて美味しくないです。
海老は大きめのみじん切りにした方が、いいお出汁がでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ななまま
ななまま @cook_40035130
に公開
                         趣味は料理と読書。本に夢中になって煮物こがしたり…。自然がいっぱいの東京片田舎で暮らしています。どうぞよろしくお願いします。つくれぽのお返事ができないシステムになった様でありがとうを伝えられず残念ですが、とってもとっても感謝しております♡
もっと読む

似たレシピ