豆乳と緑茶のチーズプリン

フードプロセッサで混ぜてフライパンに流し入れ、電磁調理器で保温するだけ!
超なめらかなチーズプリンが出来上がります☆
このレシピの生い立ち
プリンは大好きだけど、プリン型にバターを縫って、1個1個カラメルを流し入れて、蒸し器やレンジにお湯を張って・・・の行程が面倒な人にはうってつけのレシピを教えてもらったので、許可をもらって掲載しました(*^_^*)
豆乳と緑茶のチーズプリン
フードプロセッサで混ぜてフライパンに流し入れ、電磁調理器で保温するだけ!
超なめらかなチーズプリンが出来上がります☆
このレシピの生い立ち
プリンは大好きだけど、プリン型にバターを縫って、1個1個カラメルを流し入れて、蒸し器やレンジにお湯を張って・・・の行程が面倒な人にはうってつけのレシピを教えてもらったので、許可をもらって掲載しました(*^_^*)
作り方
- 1
フライパンにグラニュー糖を入れ、電磁調理器のレベル7で加熱します。
- 2
カラメル色になったら加熱を止め、カラメルが隅まで行き渡るようフライパンを回します。
- 3
そのまま常温で冷まします。
- 4
フードプロセッサの金属羽をセットし、室温に戻したクリームチーズとグラニュー糖を入れます。
- 5
なめらかになるまで混ぜます。
- 6
全卵を加えて更に混ぜます。
- 7
濃く淹れた緑茶を冷ましたものを入れます。
- 8
豆乳を入れ、5~6回パルスします。
- 9
8を漉しながら3のフライパンに流し入れます。
- 10
電磁調理器の保温モード95℃で75分かけます。
- 11
生食できる材料ばかりなので、多少ゆるく感じても冷えたら固まりますよ(^^)v
- 12
フライパンの縁にナイフをくるりと入れ、エイヤッと器にひっくり返したら出来上がり\(^o^)/
- 13
お好みでホイップクリーム等でデコレーションしてくださいね☆
コツ・ポイント
緑茶の代わりに濃く煮出した紅茶を入れれば、ミルクティーチーズプリンに♪
こんなに手軽にケーキが焼けるなら♪と、誘惑に負けてAmwayの中フライパンは購入してしまいましたが、フードプロセッサ・電磁調理器は他社のものでも問題なさそうです☆
似たレシピ
その他のレシピ