大根消費!和風の大根カレー

★管理栄養士ちい★
★管理栄養士ちい★ @cook_40091101

大根をごろごろ入れる和風のカレーです。カレーに大根?いやいや、意外と合うんです。
このレシピの生い立ち
この時期安く手にはいる大根。普通の煮物は飽きちゃった・・。そんな時におすすめなレシピです。

大根消費!和風の大根カレー

大根をごろごろ入れる和風のカレーです。カレーに大根?いやいや、意外と合うんです。
このレシピの生い立ち
この時期安く手にはいる大根。普通の煮物は飽きちゃった・・。そんな時におすすめなレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. たまねぎ 1個
  2. にんにく(みじん切り) 1片
  3. 豚肉 150g〜お好きなだけ
  4. 塩こしょう 少々
  5. 薄力粉 大さじ2〜
  6. ごま 適量
  7. カレー粉 大さじ3
  8. 大根 1/2本
  9. 人参 1本
  10. 白ネギ 1本
  11. 濃いめのだし汁(本だしで作っても◎) 1リットル
  12. 塩(本だし使う場合は不要) 小さじ1/2
  13. コンソメ 1個
  14. しょうゆ 大さじ1弱
  15. ☆薄口醤油 大さじ1
  16. ☆みりん 大さじ1
  17. ☆酒 大さじ1
  18. ☆ケチャップ 大さじ2
  19. お好みでガラムマサラ 少々
  20. お好みで半熟卵 人数分

作り方

  1. 1

    大根は1cm位のいちょう切りにして、透き通るくらいまでしっかりと下茹でする。(私は人参も一緒に茹でました)

  2. 2

    たまねぎは薄切り。豚肉は一口大に切り、塩こしょうをふり小麦粉をまぶしておく。人参は半月切り。ねぎは斜めに切る。

  3. 3

    フライパンにごま油をしき、たまねぎとにんにくを炒める。たまねぎが透き通ったら豚肉も炒める。

  4. 4

    カレー粉を入れ、しっかりと炒める。カレー粉を炒めることで香りがよくなります。

  5. 5

    だし、大根、人参、ねぎ、コンソメ、醤油、塩(本だしの場合は不要)を入れ煮込んでいく。

  6. 6

    15〜20分くらい弱火で煮込み、水分量が8割くらいになったら☆の調味料で味付けをする。味が足りなければ塩で味を整える。

  7. 7

    肉+小麦粉が多ければとろみがつきますが、とろみが足りない場合は水溶き片栗粉でとろみをつけてください。

  8. 8

    お好みでねぎを散らし半熟卵を載せてできあがり♪ 私は辛めが好きなのでカレー粉を炒める時にガラムマサラを一緒にいれます。

コツ・ポイント

大根はしっかり茹でると味も染みて、トロッと崩れて美味しいです♪ 私は人参も硬いので一緒に茹でちゃいます。時間短縮♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★管理栄養士ちい★
に公開

似たレシピ