えのきの袋煮

ふうばあば @cook_40052590
手早くできて、しかも安い・おいしい・ヘルシーを心がけていますが、これはおなかいっぱいになるのでダイエットにもいいかなあ。
このレシピの生い立ち
手早くできて安くておいしい、しかもヘルシーを目指して日々精進しております。
えのきの袋煮
手早くできて、しかも安い・おいしい・ヘルシーを心がけていますが、これはおなかいっぱいになるのでダイエットにもいいかなあ。
このレシピの生い立ち
手早くできて安くておいしい、しかもヘルシーを目指して日々精進しております。
作り方
- 1
薄揚げは熱湯をかけて油抜きしておく。
横半分に切ってから袋状に開く。鍋に水と調味料を入れ煮立たせる。 - 2
えのきは根っこの部分を切り落とし、1センチぐらいに切って、卵と片栗粉を混ぜ合わせる。2等分してお揚げの袋に詰める。
- 3
お揚げの口をつまようじで止め煮立ったお鍋の中に入れて蓋をして10分か15分弱火でことこと煮る。一度そっと裏返す。
- 4
えのきに火が通ってカサが減ってきたらフライ返しでそっと取り出し、煮汁をかける。カラシや柚子胡椒をつけるとおいしい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17806574