脱マンネリ!赤ワインで豚の生姜焼き風

なぜなぜちーち @cook_40078517
普通の豚の生姜焼きに飽きたので、赤ワインを使って洋風に仕上げました。サラダのトッピングにも使えます!
このレシピの生い立ち
先日作った赤ワイン煮は時間がかかったので、薄切り肉で短時間にしあげました。
脱マンネリ!赤ワインで豚の生姜焼き風
普通の豚の生姜焼きに飽きたので、赤ワインを使って洋風に仕上げました。サラダのトッピングにも使えます!
このレシピの生い立ち
先日作った赤ワイン煮は時間がかかったので、薄切り肉で短時間にしあげました。
作り方
- 1
豚肉に下味をつける。ビニル袋に玉ねぎ、しょうが、下味用の醤油を入れてよくもみ、空気を抜いて15分くらい置く。
- 2
つけあわせの準備をする。ブロッコリーはレンジで加熱。その他のサラダ用の野菜を洗って準備する。
- 3
フライパンに油をしいて、加熱し豚肉を下味の液ごと入れる。
- 4
砂糖を入れてよく絡めてから、醤油と赤ワインを入れる。豚肉ひたひたくらいまでが目安。
- 5
豚肉に火が通り、煮汁が少なくなったら火を止めて粗熱をとる。サラダにのせない場合は熱いままで完成です。
- 6
煮汁ごとサラダにのせて、できあがり。お肉が大きすぎるようなら、切って盛り付けるとよい。
コツ・ポイント
赤ワインでこくがでます。炒めるだけなので簡単・スピーディに作れます。
似たレシピ
-
グレードアップ豚の生姜焼き赤ワイン仕立て グレードアップ豚の生姜焼き赤ワイン仕立て
いつもの生姜焼きを赤ワインでグレードアップ!簡単なのに、赤ワイン効果でお肉も柔らかくジューシーに!さらに濃厚です! シマのオウチカフェ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17807723