■ごまが濃厚■なすの利休煮

京都へんこ山田製油 @cook_40039284
軟らかく煮た茄子と練り胡麻の濃厚な風味がたまりません!
このレシピの生い立ち
健康で体に良い胡麻をおいしく食べるにはどうしたら良いか、試行錯誤してできたレシピです。
作り方
- 1
なすは、がくを取ってからへたを残して皮をむき 、水にさらす。
- 2
鍋に胡麻油を熱して強火でなすを炒め、油が回ったら、だし汁、砂糖、塩、しょうゆを加えて煮る。
- 3
煮立ったら中火にし、上下を返しながら柔らかくなるまで煮含める。
- 4
鍋を傾けて煮汁を寄せ、練りごまを加えて溶かし、煮汁をからめてひと煮立ちさせる。
似たレシピ

かんたん!なすの煮物〜ねりごま和え〜
15分でできるカンタン和食。なすと練りごまの、素材の風味がとてもやさしい煮物です。


なすのゴマ煮
まったり、とろとろおいしいナスです。練りゴマを使って


焼きなすのごまポン和え
なすの甘みとねりごまの風味がとてもよく合います


まろやか・美味♪なすのごま炒め煮
なすを練りごまでこっくりやさしい味にしました。多目のサラダ油で炒めた後に湯を入れ油抜きするのでヘルシーです^0^ (しなくても作れますヨ)


ナスの胡麻チーズ和え
レンジで簡単♬ ナスを練り胡麻とクリームチーズで和えました!


厚揚げと茄子とキムチのごま炒め
練りごまを入れて、まろやかな風味に仕上げました。


茄子と油揚げの胡麻味噌煮
練り胡麻を味噌と合わせて煮物に使います。油を使わないのにコクが出ます。胡麻の風味も美味しい1品です。


茄子の練り胡麻辛子味噌和え
練り胡麻でコクのある。茄子のオススメの一品ですよ♪


濃厚♪ごまマヨ☆納豆
練りごま(白)&マヨネーズ入り。とにかく濃厚な味わいです♪


ごま味濃厚~♪白和え♪
具沢山の白和え美味しいですね材料はいつも適当ですいません。練りごまはなくてもOK、入れるとごま味が濃厚です♪


胡麻ごまゴマの黒ごま食パン♪
バターのかわりに練り胡麻を使ってみたら、膨らみOKで味、風味抜群でした♪


厚揚げの胡麻煮
練りごま入りのお出汁で煮るだけ。簡単にできるおかず味の煮もの。


牛肉とごぼうの煮つけを練りごまで濃厚に
いつもの煮物に、練りごまを加えると、濃厚な味になります。買ってきた佃煮風(笑)


ゴマが濃厚~♪ほうれん草の胡麻和え
こってり味のごま好きの方には、お勧め!!かなり多めに練りゴマを入れてます。あっさりがいい方は練りゴマを減らしてね


なすとししとうのごま炒め
練りごまを使って、コッテリした味に仕上げてみました。


ゴマのカレー風味おじや
カレーの風味と練りごまの風味がしますちょっと洋風かな??


濃厚ゴマだれ♬
練りごまとすりごまのダブル使いで濃厚なゴマだれです。


ふきのゴマ煮
単なるふきの煮物に練りゴマを加えただけなんだけど、メラウマで癖になります。


ごまごま白和え
練りごまとすりごまがたっぷり入っているので濃厚です♡


ごま好きによるごまマニアの為の茄子ごま煮
ごま好きにはたまらないおいしさです。ノンオイル低カロリーな茄子の煮物。たっぷりのねりごま+たっぷりのしそで★


ナスの韓国風簡単煮物
調味料を加えて煮るだけの簡単煮物。最初に炒めないので彩りは悪いですが、練りゴマで適度にコクも出ています。ピリ辛味がほどよい感じです。


金ごまねりごまソースで仕上げる焼き茄子
秋ナスはみんなで食べましょう(^^)/いつもの秋ナスが金ごまねりごまソースをかけるだけで旨味が増します


濃厚ごま中華粥
ねりごまを加えることで濃厚に仕上げた中華粥です!


タレ不要☆濃厚みそ風味のふわふわ鶏つくね
みそや練りゴマを加えて濃厚な風味にしました。タレいらずなのでヘルシーです♪


濃厚☆冷しゃぶのごまだれ
練りゴマとすりゴマを使った、濃厚なごまだれです♪


里芋のごまみそ煮。。。
練りゴマをからめた、甘コックリの煮物です♪


鶏と里芋の胡麻味噌煮
練り胡麻がマイ・ブームです。西京味噌とあわせて里芋を煮てみました。


ナスの胡麻味噌煮
胡麻と味噌が茄子に絡んでご飯がすすむ♪


牛蒡の濃厚ごまサラダ
ごぼうと人参を茹でて和えるだけのサラダです練りごま使用で濃厚な味わい


なすと鶏つくねの煮物
鶏つくねとなすの組み合わせがほっこりする優しい味の煮物です。

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17811804