牛肉の白ワイン煮込み

モチリバティー
モチリバティー @cook_40039675

ブッフ・ブルギニオンの白ワイン版。シャンパンで作っても。
このレシピの生い立ち
漬けこむ必要なしなので、思い立ったその日に作れる!

牛肉の白ワイン煮込み

ブッフ・ブルギニオンの白ワイン版。シャンパンで作っても。
このレシピの生い立ち
漬けこむ必要なしなので、思い立ったその日に作れる!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉 800gくらい
  2. 塩コショウ 適量
  3. 小麦粉 適量
  4. バター 50g
  5. ミルポワ
  6. 玉ねぎ 大1個
  7. 人参 2/3個
  8. セロリ 1/2本
  9. オリーブオイル 適量
  10. 少々
  11. 白ワイン 3/4本くらい
  12. 生クリーム 100cc
  13. スパイス
  14. ローリエ 1枚
  15. クローブ 3個
  16. 粒コショウ 5粒
  17. コリアンダーシード 5粒
  18. タイム ひとつまみ
  19. セリの茎 少々
  20. 小1

作り方

  1. 1

    牛肉は4cm角くらいに切り、塩コショウして小麦粉をまぶす。鍋にバターをひいて、肉に焼色がつくまでしっかりと焼く。

  2. 2

    焼けたら、一度肉を取り出して網の上に乗せ、油をきっておく。

  3. 3

    ミルポワ用の野菜を1㎝角に切りる。①の鍋の油をきり、オリーブオイルを熱し、ミルポワの野菜を入れ、塩を少々振って炒める。

  4. 4

    飴色になるまで炒める。(ルヴニール)焦げそうなら水を少し足す。

  5. 5

    ②の肉を鍋に戻し入れ、白ワインを肉がかぶる位注ぎ、スパイス、塩を全て入れ強火にかける。

  6. 6

    沸騰したら蓋をして、200℃のオーブンで1時間半ほど煮込む。(直火ならとろ火で3時間半)

  7. 7

    肉が柔らかくなればOK.肉を取り出し、汁を濾す。

  8. 8

    肉を戻し入れ、少し火にかけてソースと絡める。塩味を調整する。

  9. 9

    食べる時に生クリームを混ぜ、皿に盛る。パセリなどを飾って。

コツ・ポイント

肉を焼く時は一度に全て焼かないで、何度かに分けて焼くとよい。
ミルポワの野菜は玉ねぎ4人参2セロリ1の割合が基本。大きさを揃えて切る。
ルヴニールする時は蓋をして少し水分を足しながら炒めると早く出来る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
モチリバティー
モチリバティー @cook_40039675
に公開
ワインが好きな新米ママです。学生時代からのクックパッド愛用者。高校生の時は焼き菓子とケーキ、大学生の時はフレンチにハマっていましたが、イギリスでオーブン料理も好きになりました。今は時短でも美味しい、ワインに合う料理を日々詮索しています。
もっと読む

似たレシピ