ひ・み・つ☆大人のいちじくケーキ☆

焼きっぱなしで簡単なラム酒香る大人のケーキ♪プチプチはじけるいちじくが絶妙です。
このレシピの生い立ち
毎年11月頃に期間限定でケーキ屋さんにお目見えするケーキ♪でも11月まで待てなくて一昨年から自分で作っちゃいました。お陰で秋の味覚がいつでも食べられます。(^^ゞ
ひ・み・つ☆大人のいちじくケーキ☆
焼きっぱなしで簡単なラム酒香る大人のケーキ♪プチプチはじけるいちじくが絶妙です。
このレシピの生い立ち
毎年11月頃に期間限定でケーキ屋さんにお目見えするケーキ♪でも11月まで待てなくて一昨年から自分で作っちゃいました。お陰で秋の味覚がいつでも食べられます。(^^ゞ
作り方
- 1
乾燥いちじくを干葡萄ほどの大きさに切り、大匙2のラム酒に4~5日漬けておきます。
- 2
急ぐ時は、鍋に白砂糖、水、ラム酒をそれぞれ大匙1ずつ入れ、その中に切った乾燥いちじくを入れたらグツグツ1分ほど煮ます。
- 3
火を止めたら大匙1のラム酒を加えます。荒熱が取れたら冷蔵庫に移し、半日か1日ほど漬けておきます。
- 4
ケーキの型には分量外のバターを塗りクッキングペーパーをつけておきます。
オーブンは170℃に温めておきます。 - 5
小麦粉は3回ほど篩いにかけます。卵は卵黄と卵白にわけます。糖類は混ぜておきます。
- 6
砂糖の約1/3を2~3回にわけて卵白にいれ、固めのメレンゲを作ります。仕上がり時にラムエッセンスを数滴いれます。
- 7
クリーム状に柔らかくなったバターに残り(2/3)の糖類を入れよく混ぜます。
- 8
卵黄を1個ずついれ、だまにならないようによくかき混ぜます。
- 9
むらなく卵が混ざったら、ラム酒に漬けたいちじくを入れ、ゴムベラで混ぜます。
- 10
メレンゲの1/3を入れ切るように全体を混ぜます。
- 11
小麦粉を3回に分けていれ、その切るようによく混ぜます。
- 12
小麦粉が全部入ったら、残りのメレンゲの半分をいれ切るように混ぜます。
- 13
さらに残りのメレンゲを入れ混ぜます。
- 14
生地を型に流し込みゴムベラを使って平らになるようにします。170℃のオーブンで40分ほど焼きます。
- 15
途中表面が焦げるようだったらアルミをかぶせます。竹串を刺して生地がついてこなければOKです。
- 16
粗熱が取れたら型からはずしビニール袋等に入れ、冷蔵庫に入れます。
楽しみは翌日までじ~っと我慢してとっておきます。 - 17
お好みで生クリームを添えたり、粉砂糖を振りかけて召し上がって下さい。
- 18
写真の乾燥いちじくを使っています。いちじくの甘露煮を使ったらプチプチ感が少ながった気がして、今はこれのみです。(^^ゞ
- 19
我が家のラム酒はこれしかありません。(^_^;)
コツ・ポイント
メレンゲや小麦粉はそれぞれ数回に分けて混ぜます。ちょっと面倒な気がするかもしれませんが、と~ってもしっとりでやわらかいケーキになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
いちじくのラム漬けで大人のためのケーキ いちじくのラム漬けで大人のためのケーキ
ラムの香りといちじくの甘味がたまらない☆かなり、大人味です。お酒が苦手な人にプレゼントしちゃだめだよ^^; わさびちゅーぶ。 -
-
-
その他のレシピ