さつまいも点心

とっても簡単!お肉はちょっぴりなのにボリュームがあり大満足。
サツマイモの甘さと中に入れたひき肉のアンのしょっぱさが絶妙!アレンジいろいろ 形も自由に成型してみてくださいね♪
←これはクマの形にして作ってみました。
このレシピの生い立ち
家にある「料理大百科」という分厚い本の中に載っていたものを
ずぼらな私向きに簡略化してみました。
さつまいも点心
とっても簡単!お肉はちょっぴりなのにボリュームがあり大満足。
サツマイモの甘さと中に入れたひき肉のアンのしょっぱさが絶妙!アレンジいろいろ 形も自由に成型してみてくださいね♪
←これはクマの形にして作ってみました。
このレシピの生い立ち
家にある「料理大百科」という分厚い本の中に載っていたものを
ずぼらな私向きに簡略化してみました。
作り方
- 1
○フライパンなどでひき肉を炒める。 ひき肉から油が出るので私は油はあらかじめひきません。 ▲ショウガやネギ(なければ玉ねぎ)を入れさらに炒める。 ▲醤油や酒で好みの味付けをする。ちょっとしょっぱいぐらいが良いです。
- 2
●水で溶いた片栗粉でとろみをつける。
おイモの中に入れるので少々固めに。 - 3
○サツマイモの皮を剥いて水にさらし、レンジでチンか茹でてやわらかくする。 ○熱いうちにつぶす。裏ごしをするとよりきれいな仕上がりですが 粒々が残ってるのも、またそれはそれでおいしいと思いますw
- 4
●少し冷まして・・卵を入れて混ぜます。 熱いうちに入れると卵が固まってしまいます。 続いて砂糖、小麦粉をいれ混ぜ混ぜ。
- 5
○おイモを好みでOKですが、だいたい3cmぐらいの丸にする。 ○ラップにはさんで伸ばす。ラップだと手にべたつかずきれいに出来ます。 写真では半円ですがヾ(;´▽`A`` 丸の方がつつみやすいです。
- 6
○のばしたおイモの上にお肉アンをのせてお好きな形につつみます。 このときにお肉は小さじ1ぐらい ほんの少しでOK。 お肉を入れすぎてはみだしてしまったときは、残ってるおイモを移植しましょうw
- 7
○180度くらいの油であげます。 イモもお肉も火が通ってるので、ほんのり色づく程度でOKです。
コツ・ポイント
お好みで中のアンをアレンジしてみてくださいね♪カレー味も良くあいますよ(o^∇^o)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
全てレンジなすさつま芋で青椒肉絲風 全てレンジなすさつま芋で青椒肉絲風
少ないひき肉でもさつま芋でボリュームアップ!手軽な野菜だけでピーマンではなくなすで味しみしみ用意して5分で一品で満足!beroneete
その他のレシピ