十勝の新ジャガでいももち

いたただきますクラブ @cook_40094301
十勝の新ジャガで作った北海道では定番の家庭のおやつ。じゃがいも×じゃがいもの(片栗粉)、もっちりおいしいイモもちです。
このレシピの生い立ち
昔から母の味で夫も子供も食べてくれて、今でも必ず作って食べています。
食べきれないときは、一つずつ切り離して冷凍保存します。シンプルな家庭の味です。
十勝の新ジャガでいももち
十勝の新ジャガで作った北海道では定番の家庭のおやつ。じゃがいも×じゃがいもの(片栗粉)、もっちりおいしいイモもちです。
このレシピの生い立ち
昔から母の味で夫も子供も食べてくれて、今でも必ず作って食べています。
食べきれないときは、一つずつ切り離して冷凍保存します。シンプルな家庭の味です。
作り方
- 1
新ジュガは、タワシで擦ると一皮むけます。いもを半分に切って、全体にかぶるまで水を入れ火にかけます
- 2
竹串がイモの中まで通るぐたいに茹でたら、お湯を捨てて、再び火にかけ、余分な水分を飛ばします。
- 3
熱いうちにマッシャーや麺棒又はお玉の裏で、こしがなくなるまで崩します。
- 4
冷めてから、でんぷんを入れて、全体がまとまるまで手でこねます。
- 5
直径6㎝位のロール巻を2本作ります。
- 6
厚さ1㎝ぐらいに切り分けます。糸で切るといもがくっ付かずに切れます。
- 7
フライパンに油をひき、中火でカットしたいもを焼きます。焦げ目がついたら、裏返しにします。
2~3分位焼き色を付けます。 - 8
醤油、砂糖を器に入れて、レンジ 500w20秒。ひと煮立ちしたら、スプーンでよく混ぜます。いももちにかけたら出来上がり。
- 9
いただきます(^人^)
コツ・ポイント
・いもとでんぷんを合わせる時は、なるべくベタベタしないように、いも本来の香りと味を楽しむようにしています。
・油をひく場合は、多めでも表面がパリッとします。
・タレも私はシンプルなものにしています。最近はポン酢食べるのもgood。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ジャガイモだけで作る「いももち」 ジャガイモだけで作る「いももち」
北海道の郷土料理と言われている「いももち(いもだんご)」。本来は芋だけで作ったといわれています。そのレシピです! 井澤綾華(井澤農園)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17823988