ウズベキスタン♡てんとう虫のサラダ

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

ウズベキスタンのオゾタさんが教えてくださった見た目もかわいい具だくさんのサラダです。パーティの一品にいいですね。
このレシピの生い立ち
ウズベキスタンのオゾタさんによりますと、サラダの具材を小さく切ってマヨネーズで和えるサラダはロシア風だそうです。バケットとミニトマト、ブラックオリーブがあれば野原の中のてんとう虫になりますね。ぜひパーティを華やかにする一品に加えて下さい。

ウズベキスタン♡てんとう虫のサラダ

ウズベキスタンのオゾタさんが教えてくださった見た目もかわいい具だくさんのサラダです。パーティの一品にいいですね。
このレシピの生い立ち
ウズベキスタンのオゾタさんによりますと、サラダの具材を小さく切ってマヨネーズで和えるサラダはロシア風だそうです。バケットとミニトマト、ブラックオリーブがあれば野原の中のてんとう虫になりますね。ぜひパーティを華やかにする一品に加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バケット細め 1本
  2. 胡椒 少々
  3. サラダ油 少々
  4. ジャガイモ 2個
  5. 2個
  6. コーン缶 小1缶
  7. カニかまぼこ 1パック
  8. 青ネギ 2〜3束
  9. ディールまたはパセリ 1〜2本
  10. マヨネーズ 適量
  11. ミニトマト 5〜6個
  12. ブラックオリーブ 5〜6個

作り方

  1. 1

    ジャガイモはゆで、卵は固ゆでにする。

  2. 2

    サラダの具材は全て小さいサイの目に切っておく。コーン缶を加えよく混ぜ、マヨネーズでお好みの味付けにする。

  3. 3
  4. 4
  5. 5

    細長いバケットは1.5センチぐらいの幅に切り、サラダ油を塗り、胡椒をかける。

  6. 6

    グリルやトースターで数分焼いて色よくカリカリにする。

  7. 7

    バケットは冷ましてから、マヨネーズを平らな皿に出して、周りにマヨネーズを付けていく。

  8. 8

    乾燥ディールを皿に出してマヨネーズが付いたバケットのところどころにディールを付ける。

  9. 9

    混ぜ合わせたサラダをバケットの上に程よく盛る。

  10. 10

    ヘタを切り、半分に切ったミニトマトをてんとう虫の胴体に見立てて、その上におく。

  11. 11

    ブラックオリーブは1/4に切って、頭の部分に使う。残りはみじん切りにしててんとう虫の胴体の模様に飾る。

  12. 12

    頭の部分のブラックオリーブに楊枝を使いマヨネーズで目を付ける。

  13. 13

    レタスやサニーレタスを敷いて、盛り付ける。

コツ・ポイント

具材を小さく揃えて切って、味付けのマヨネーズはお好みの量ですが、具材をバケットにこんもり盛るので量を調整して下さい。バケットはカリカリにしたほうがおいしいそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ