つくねライスバーガー

filippa_j
filippa_j @cook_40057226

鍋用の鶏団子材料を多めに仕込んで取り分け、ハンバーグの大きさに焼いておきました。
冷凍してあったライスプレートと合わせて つくねバーガー♪
このレシピの生い立ち
モスのライスバーガーが食べたくなって 自宅で作ってみる事に。
昨夜「きりたんぽ鍋」を作ろうと決めた時に、今日のランチをライスバーガーにしようと思って 合わせて準備してました。 
鶏団子そのものにあまり味をつけていなかったので マヨネーズも追加しました。

つくねライスバーガー

鍋用の鶏団子材料を多めに仕込んで取り分け、ハンバーグの大きさに焼いておきました。
冷凍してあったライスプレートと合わせて つくねバーガー♪
このレシピの生い立ち
モスのライスバーガーが食べたくなって 自宅で作ってみる事に。
昨夜「きりたんぽ鍋」を作ろうと決めた時に、今日のランチをライスバーガーにしようと思って 合わせて準備してました。 
鶏団子そのものにあまり味をつけていなかったので マヨネーズも追加しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. ご飯 約200g
  2. 鶏団子のタネ 適量
  3. 牛蒡 適量
  4. 青紫蘇 1枚
  5. マヨネーズ 少々
  6. 照焼き用タレ 適量

作り方

  1. 1

    1枚につきご飯100gを丸く形作り、表面を焼いて冷凍保存してありました。
    これを解凍し、もう一度軽く表面を焼く。
    牛蒡はささがきにして、少量の油で炒める。
    鶏団子のタネで作ったつくねは、タレをからめて照焼きに。

  2. 2

    ご飯、牛蒡、シソの順に載せ、マヨネーズを少々。
    この上に照焼きにしたつくねを載せて挟めば。。。

  3. 3

    つくねバーガーの完成♪

コツ・ポイント

牛蒡、蓮根等の 歯ざわりの異なるものを入れるとアクセントになると思います。 
美味しいけれど、自宅のランチに作るものではないですね^^;
お弁当向きだと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
filippa_j
filippa_j @cook_40057226
に公開
一人暮らし歴長いです… 料理は正直あまり好きではなかったし、日常の食卓で一人分だけ作り続けるのって張り合いないですがクックパッドで色々なレシピを参考にして限られた材料でも変化のある食卓にしたいと思っています♪
もっと読む

似たレシピ