松風

しのひこやま
しのひこやま @cook_40050217

今年の松風は塩分少な目で作ってみたら意外に美味しかったので、来年用に覚書。
このレシピの生い立ち
年末になるとどうやって作ったか忘れて、毎年入れる材料や味付けを少しずつ変えて作っているのですが、今回は塩分少な目でも美味しくできたと、思われます。

松風

今年の松風は塩分少な目で作ってみたら意外に美味しかったので、来年用に覚書。
このレシピの生い立ち
年末になるとどうやって作ったか忘れて、毎年入れる材料や味付けを少しずつ変えて作っているのですが、今回は塩分少な目でも美味しくできたと、思われます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏挽肉 200g
  2. レンコン 60g
  3. 人参 30g
  4. 生姜 1かけ
  5. お麩 12g
  6. 1個
  7. 大1
  8. 醤油 大1/2
  9. みりん 大1/2
  10. 砂糖 大1/2
  11. 味噌 大1/2
  12. ごま 適量

作り方

  1. 1

    小町麩約20個を擦る。

  2. 2

    レンコン・人参・しょうがを擦る。
    擦り皿に押し付けて軽く水気を絞る。

  3. 3

    ボールに、ごま以外の全ての材料を入れて粘り気が出るまで良く混ぜる。
    FPで混ぜると簡単で滑らかになる。

  4. 4

    オーブンを180℃で予熱する。

  5. 5

    型に入れて表面を平らにして、ごまを上に均等に広げて押し付ける。

  6. 6

    オーブン180℃で25分焼いたら出来上がり。

コツ・ポイント

小町麩の量は材料をこねて少しゆるいと感じたら増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しのひこやま
しのひこやま @cook_40050217
に公開
甘いもの好きの高コレステロール夫を食事で何とかしたいと、日々奮闘中です。ありもの食材で安く、美味しく(*^。^*)
もっと読む

似たレシピ