いなかの正月料理♪うま煮♪

微笑む太陽 @taiyou_sansan
うちの田舎のお正月料理のひとつです。
とっても甘いのですが、私にとっては懐かしい味♪覚書です♪
このレシピの生い立ち
母方の実家で祖母が毎年作ってくれたお正月料理。大量に作って親戚が集まった時よく食べたものでした。このレシピではおそらく母に砂糖が足りない(>_<)といわれそうですが、私なりの味に仕上げてみました。それでもけっこう甘い~!
いなかの正月料理♪うま煮♪
うちの田舎のお正月料理のひとつです。
とっても甘いのですが、私にとっては懐かしい味♪覚書です♪
このレシピの生い立ち
母方の実家で祖母が毎年作ってくれたお正月料理。大量に作って親戚が集まった時よく食べたものでした。このレシピではおそらく母に砂糖が足りない(>_<)といわれそうですが、私なりの味に仕上げてみました。それでもけっこう甘い~!
作り方
- 1
材料です。れんこんは輪切り、その他は適当な一口大に切ります。たけのこ根元の方は横に輪切りにします。
- 2
お芋ですが八つ頭、京芋など、粘りのでないものがいいです。今回はとうの芋という芋で作りました。
ほくほくしておいしいです♪ - 3
煮汁を鍋に入れて沸騰させます。
- 4
あとは順番に煮ていきます。
一番初めに鶏肉を、そして最後に芋を煮ます。各食材は単品で煮ていきます。 - 5
煮えたらタッパーなどに入れていきます。今回は鶏肉、たけのこ、しいたけ、れんこん、栗、にんじん、芋の順で煮ました。
- 6
最後のお芋です。
お芋はつまようじをさしてみて煮え具合を確認します。 - 7
最後に煮汁を全体にかけて冷ましておきます。
- 8
お重につめたりしてお正月にいただきます♪
コツ・ポイント
煮る時間の目安です。
鶏肉・・10分、たけのこ・・5分、しいたけ・・5分、れんこん・・10分、にんじん・・10~15分、
栗・・2~3分、芋・・10~15分です。にんじんとお芋はつまようじなどで煮え具合を確認してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
我が家のお正月 うま煮(筑前煮) おせち 我が家のお正月 うま煮(筑前煮) おせち
我が家のお正月に必ず並ぶお料理の一つ。一つ一つの具材毎に煮て 味を付けていくので手間はかかりますが美味しいです。☆hitohito☆
-
超簡単☆お正月だよ!干し椎茸の甘煮♪♪ 超簡単☆お正月だよ!干し椎茸の甘煮♪♪
お正月には椎茸が食べたい♪♪じっくりことことにた椎茸はふくふくジューシーでたまりません♪♪ぜひぜひお正月に♪♪ あけぼしたびと
その他のレシピ
- かぼちゃとツナと玉葱のマヨ醤油サラダ
- ブリの照り焼き・お正月のおせち編
- 固ゆで卵の作り方とツルンと殻を剥くコツ
- 手綱こんにゃく☆おせち・お弁当に
- 鮭の味噌マヨホイル焼き♪
- L's Eggs in Bacon Baskets
- Vickys Sweet Potato Hummus, GF DF EF SF NF
- Ground Turkey, Asparagus and Wild Rice Casserole - Can Be Made Meatless
- Kim's chicken enchiladas
- Leah's Cheddar, Garlic, Buttermilk Biscuit adapted from Good Hou
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17837798