*千切りなし*オレンジピールマーマレード

yu_kitchen
yu_kitchen @cook_40056377

オレンジピールの食感も一緒に味わえるジャムです。皮をすりおろすので柔らか。
トーストやヨーグルト、お菓子作りに☆

このレシピの生い立ち
実はそのまま食べ、皮はすりおろしてお料理に。でも残った皮も捨てずにおいしく食べたい。それならオレンジピールかしら?と作ってみたときに、残った汁と千切れて小さくなったピールを集めると、ジャム状になったのがきっかけです。今は両方楽しんでいます。

*千切りなし*オレンジピールマーマレード

オレンジピールの食感も一緒に味わえるジャムです。皮をすりおろすので柔らか。
トーストやヨーグルト、お菓子作りに☆

このレシピの生い立ち
実はそのまま食べ、皮はすりおろしてお料理に。でも残った皮も捨てずにおいしく食べたい。それならオレンジピールかしら?と作ってみたときに、残った汁と千切れて小さくなったピールを集めると、ジャム状になったのがきっかけです。今は両方楽しんでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 夏みかんの皮(八朔甘夏でもOK) 5個分
  2. 夏みかんの種 夏みかん3個分
  3. グラニュー糖 あく抜き後の皮の重さの30〜40%

作り方

  1. 1

    夏みかんの皮を薄くすりおろし、4等分に切って実を取る(解凍後、少し柔らかくなりますが、このまま冷凍保存も可能です)。

  2. 2

    *皮の白い部分にとろみを出すペクチンが含まれているので、取らずに使います。

  3. 3

    *すりおろした皮は、お料理やお菓子作りに使えます。1個分ずつラップに包んで冷凍保存しておくと便利です。

  4. 4

    ①で冷凍保存しておいた皮は冷蔵庫で解凍してから次の作業へ。

  5. 5

    ①の皮をたっぷりの水でもみ洗いしては、水を切る。

  6. 6

    ⑤を3回繰り返す。

  7. 7

    たっぷりの水にひたし、一晩おく(浮いてくるので、キッチンペーパーを乗せてからラップをし、上に重しをすると良いです)。

  8. 8

    皮の上下の尖った部分をカットしたら、3等分にし、5mm幅で縦にスライスする。

  9. 9

    鍋に皮とたっぷりの水を入れて火にかける。沸騰したら弱火にして、3分ゆでたらざるにあげる。*1回目は浮くので時々上下を返す

  10. 10

    ⑨を3回繰り返す。
    *3回目は写真のように透き通ってきて、沈みます。

  11. 11

    3回目にざるにあげ、冷めたら軽く押さえるように絞って重さを計り、グラニュー糖の量を決める。

  12. 12

    *苦味を残したい場合はグラニュー糖を30%に。40%でも甘さは控え目です。

  13. 13

    鍋に皮と、だし取りパックに入れた種、グラニュー糖、皮の高さの七分目まで水を入れる。

  14. 14

    *皮の白い部分に含まれた水分が出るので、水は皮よりも少なくします。

  15. 15

    中火〜弱火にかけ、時々木べらでかき混ぜながら40〜50分煮る。
    *15分もすると、写真のようにひたひたの状態になります。

  16. 16

    柔らかくなり、水分が皮の高さの1/3くらいになったら火を止め、種の入っただし取りパックを取り出して、冷ます。

  17. 17

    冷めると水分にとろみが出てくるので、からめるように全体を木べらで混ぜて(ツヤも出てきます)、煮沸消毒したビンに詰める。

コツ・ポイント

要領はオレンジピール(レシピID:17755684)と似ていますが、とろみをより多く出すため種を使うこと(ペクチンが含まれています)、あく抜きの作業を多くすること、またジャム状にするため水を多めにする点が違うポイントになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yu_kitchen
yu_kitchen @cook_40056377
に公開

似たレシピ