落花生ごはん(ピーナッツご飯)

Good Sun
Good Sun @cook_40098895

落花生ごはん(ピーナッツご飯)
このレシピの生い立ち
おみやげに頂いた千葉産の落花生(ピーナッツ)をどうやって消費しようか考えていて、ふとひらめき適当に作ってみました。

落花生ごはん(ピーナッツご飯)

落花生ごはん(ピーナッツご飯)
このレシピの生い立ち
おみやげに頂いた千葉産の落花生(ピーナッツ)をどうやって消費しようか考えていて、ふとひらめき適当に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人前
  1. 3合
  2. 落花生(殻、薄皮を剥いたもの) 1/2カップ
  3. 玄米(お好みで) 1合
  4. 麦(お好みで) 1合
  5. 黒ゴマ(お好みで) 大さじ1
  6. 白米を炊くときよりも少し多めに

作り方

  1. 1

    玄米を水に浸す(夏場は2~3時間、冬場は6~8時間)

  2. 2

    落花生は殻、薄皮を剥き1時間程、水に浸す(お好みで調節してください。水に浸さずに炊いてもある程度は軟らかくなります)

  3. 3

    白米をとぎ、さっと洗った麦、玄米、黒ゴマ、落花生と水を入れる

  4. 4

    普段、ご飯を炊くときと同じで蒸らす時間を少し長めにしてください

コツ・ポイント

普段は白米3合、玄米1合、麦1合をルクルーゼ(22cm)で炊いていますが、今回はシャトルシェフで炊いてみました。炊き上がりは普通の硬さで、落花生は思ったよりも軟らかくなっていました。水をもっと多めにして、雑穀粥にしてもいいかと思いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Good Sun
Good Sun @cook_40098895
に公開
レシピメモです。あくまで私的な。
もっと読む

似たレシピ