たらの大葉あんかけ

おおきくなあれ
おおきくなあれ @cook_40079055

たらレシピ覚え書
このレシピの生い立ち
鍋しか使ってこなかったたらをアレンジしました

たらの大葉あんかけ

たらレシピ覚え書
このレシピの生い立ち
鍋しか使ってこなかったたらをアレンジしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 塩たら 2枚
  2. 酒① 小1
  3. 片栗粉 適量
  4. 人参(千切り) 適量
  5. えのき茸 適量
  6. 大葉(千切り) 適量
  7. だし汁 200ml
  8. 酒② 大2
  9. 醤油② 小1
  10. 味醂② 小1
  11. 塩② ひとつまみ
  12. 水とき片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ポリ袋にたらと酒①を入れ空気を抜き暫くおく

  2. 2

    たらの水気をペーパーなどでとり、片栗粉をまぶしまわりがカリッとなるように揚げる

  3. 3

    だし汁に②を入れ人参えのき茸がひと煮立ちしたら大葉を加え水とき片栗粉でとじる

  4. 4

    盛り付ける

コツ・ポイント

たらの下処理をすることで臭みが和らぎます
生たらの場合は下処理の段階で塩を加えます
あんかけに入れる野菜はアレンジして下さい
ちなみに、大葉は夏に採れたものを熱湯にとうし水気をよくとり塩をまぶして冷凍しておいたものです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おおきくなあれ
おおきくなあれ @cook_40079055
に公開
加齢と共に色んな事が覚えていられなくなりました。覚え書が中心です
もっと読む

似たレシピ