塩鮭の大吟醸酒粕汁

purelife
purelife @cook_40052107

近くの蔵元の大吟醸の酒粕が手に入りましたので、鮭の粕汁をつくりました。さすがに大吟醸です。

このレシピの生い立ち
この時期ならではの料理です。近くに日本酒の蔵元がありますので、おいしい酒粕が手に入りますので、昔からよく作っています。

塩鮭の大吟醸酒粕汁

近くの蔵元の大吟醸の酒粕が手に入りましたので、鮭の粕汁をつくりました。さすがに大吟醸です。

このレシピの生い立ち
この時期ならではの料理です。近くに日本酒の蔵元がありますので、おいしい酒粕が手に入りますので、昔からよく作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 塩鮭 2切れ
  2. にんじん 50g
  3. 大根 100g
  4. ごぼう 15㎝
  5. 生しいたけ 2個
  6. 油揚げ 1/2枚
  7. 板こんにゃく 1/4枚
  8. 青ネギ 適量
  9. 調味料
  10. だし汁 1000cc
  11. 酒粕 300g
  12. 白みそ 大さじ3

作り方

  1. 1

    塩鮭のうろこを取りのぞき、一口大に切ります。

  2. 2

    板こんにゃくを塩もみして、熱湯でゆでてあくをとります。
    油揚げに熱湯をかけ、油抜きします。

  3. 3

    板こんにゃく、油揚げ、にんじん、大根、生しいたけを細切りにします。

  4. 4

    ごぼうの皮をたわしで洗い、縦に切り込みを入れ、笹がきにし、水に5分ほど放ちあくをとります。

  5. 5

    ①の塩鮭を熱湯でさっとゆがいて、臭みをとりざるにあげておきます。

  6. 6

    だし汁を煮立て、⑤の塩鮭を加えます。 

  7. 7

    残りの材料も加え10分ほど煮ます。

  8. 8

    大吟醸の酒の粕

  9. 9

    酒粕と、白みそを溶いて加えて味を調え、器に盛って青ネギを添えます。 

コツ・ポイント

酒粕を入れた後はあまりに立たせないようにします。風味が飛びます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
purelife
purelife @cook_40052107
に公開
yahooレシピから移行しました。Yahooブログに掲載しているレシピも少しずつ移行します。
もっと読む

似たレシピ