和風ハンバーグ。

すいにゃん
すいにゃん @cook_40104587

シイタケが入っているのでとってもあっさり、タレとの相性がかなりいいです。おいしくてご飯が進む一品です☆
このレシピの生い立ち
ハンバーグを作ろうと思って、野菜室を開けたときにシイタケを入れて和風味にしたいなと思って作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4個分
  1. 牛と豚の合挽(50:50) 200g
  2. タマネギ 3/4
  3. シイタケ 2個
  4. 半分
  5. パン粉 適量
  6. 牛乳 適量
  7. 黒こしょう・塩 適量
  8. バター 10g
  9. ごま 適量
  10. ポン酢 大さじ5
  11. 麺つゆ 大さじ3
  12. 片栗粉 小さじ半分
  13. 50cc
  14. 大根おろし 適量

作り方

  1. 1

    タマネギとシイタケを小さく切ります。
    シイタケは少し大きめに。

  2. 2

    切ったタマネギとバターを器に入れ、ラップをして1分半レンジでチンします。

  3. 3

    タマネギのあら熱が取れたら、タマネギ、シイタケ、卵、お肉、黒こしょう塩を混ぜ合わせます。

  4. 4

    パン粉と牛乳は3の状態を見て、柔らかすぎるならパン粉を多めに牛乳は少なめに入れて下さい。

  5. 5

    4と3を合わせて、よく練り合わせます。
    練り終わったら、4等分にして、形を作ります。

  6. 6

    フライパンにごま油を引いて、中火で焼いて行きます。

  7. 7

    片面が少し焦げて来たら、ひっくり返して、弱火にしてふたをして、様子を見ます。

  8. 8

    出来たかな〜って思ったらフライ返しで少し押してみて下さい。
    赤い汁が出なかったら出来上がりです。

  9. 9

    タレはハンバーグを焼いたフライパンを使います。旨味が残っているのでタレがおいしくできます。

  10. 10

    フライパンにポン酢と麺つゆを入れて温めます。ぐつぐつと言って来たら、水とき片栗粉を入れます。

  11. 11

    ゆったりしたとろみが出て来たら、出来上がりです。ハンバーグの上に大根おろしを乗せてタレをかけたら完成です。

コツ・ポイント

お肉を少なめにしてシイタケでかさまししています。お肉が少ないので、よく練って下さい。タレは少し辛目なので、大根おろしと一緒に食べてちょうどいい味になります^^

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

すいにゃん
すいにゃん @cook_40104587
に公開
初めまして、すいです。お菓子作りが大好き。洋食作りも大好き。和食作りも大好き。作るのが大好きですv日々作った料理を載せていこうと思います。未熟者ですが宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ