お弁当の定番☆切り干し大根の煮物☆基本編
切り干し大根の煮物です。お弁当用の作り置きです
このレシピの生い立ち
娘のお弁当そろそろ出番かな、と。
作り方
- 1
材料は千切りにします。生のサヤインゲンは塩を入れて湯がいてからななめ薄切りにします。
- 2
切り干し大根はさっと洗って戻します。
- 3
切り干し大根から火にかけます。固さはお好みなので、時々食べてみて確認します。はちみつ、白だしを入れます。
- 4
竹輪も加えます。人参は千切りですぐに煮えるので、切り干しの硬さをみてから入れます。最後にインゲンを入れます。
- 5
お弁当に入れました。
コツ・ポイント
いつも油揚げを入れているのですが、夏場はスッキリ仕上げたいので油のものは避けてます。シンプルな優しい味の切り干し大根です。
似たレシピ
-
-
簡単!定番副菜☆切り干し大根の煮物 簡単!定番副菜☆切り干し大根の煮物
夏は冷蔵庫で冷やしても美味しい、とても便利な作り置きおかず!あっさりしていていくらでも食べられる切り干し大根の煮物です♪ りもにうむ -
切り干し大根の煮物 リメイク 明太子炒め 切り干し大根の煮物 リメイク 明太子炒め
切り干し大根の煮物を、辛子明太子と炒めました。お弁当用に作りましたが、作りおきとしても、いいかもしれません。クックB7FI7O☆
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17903314