
作り方
- 1
ごぼうをよ~く洗う。
皮は風味になるので、イヤでなければそがなくて良い。
長さ5-6cmに切り、太い部分は6等分くらいにし、大体同じくらいの太さになるように切る。
切ったものは酢水に10分くらいつけてあくを抜く。 - 2
鍋にごぼう・しょうゆ・みりん・お酒・だし汁を入れ、落し蓋をし、強火で沸騰させたら中~弱火にし5分くらい煮る。
あくをすくった方がおいしく仕上がる。 - 3
煮終わったら火からおろし粗熱を取る。
少し硬めな位のほうがよい。 - 4
ボウルに小麦粉と2.の煮汁大さじ2を入れ、硬さを調節しながら冷水を入れててんぷら用の衣を作る。
- 5
180度の油で揚げる。
コツ・ポイント
料理の最初にごぼうを煮ておいて、最後に揚げるようにすれば、味がしみていておいしい。
ごぼうは火が通っているので、揚げすぎないように気をつける。
似たレシピ
-
-
-
-
タケノコご飯とタケノコ天麩羅を一手間で♡ タケノコご飯とタケノコ天麩羅を一手間で♡
一回の味付けで二レシピ‼子供も大好き♡ビール片手についついつまみ喰い(笑)足りる〜?鳥天も追加で…。 三人のママMIYO -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17907175