*お節にも@豚の角煮*

inyako
inyako @cook_40055834

2020/12/30話題感謝✿
茹でて焼いて煮るだけ普通の鍋でも可☆
角煮は甘いのが美味♫茹卵断面汚くて失礼;

このレシピの生い立ち
主人が好きな角煮だから日々研究(笑)

単身赴任先から帰宅した時は
出番の多いメニューです^^

息子も大好きな角煮。

*お節にも@豚の角煮*

2020/12/30話題感謝✿
茹でて焼いて煮るだけ普通の鍋でも可☆
角煮は甘いのが美味♫茹卵断面汚くて失礼;

このレシピの生い立ち
主人が好きな角煮だから日々研究(笑)

単身赴任先から帰宅した時は
出番の多いメニューです^^

息子も大好きな角煮。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 500~1000g
  2. <調味料>
  3. 醤油 150cc
  4. 茹で汁 300cc
  5. 焼酎 50cc
  6. 本みりん 50cc
  7. 黒砂糖 50g
  8. ザラメ 30g
  9. くず野菜 適量
  10. ※おから→①の工程で使うこともオススメです。

作り方

  1. 1

    お水から火が通るまで弱火でじっくり茹でます。
    ※ぐらぐら沸騰させない。

  2. 2

    茹でたらそのまま一晩放置(余分な脂を取る為と柔らかさを出すため)
    お急ぎの方は続けてください┏○ペコ

  3. 3

    浮いて固まった脂を除く。
    肉はフライパン、もしくはグリルで両面を程よく焼く

  4. 4

    焼いた姿。。。
    ブー ( ̄(▽▽) ̄) =3

  5. 5

    みりん以外の調味料を鍋に入れ、ひと煮立ちさせ黒砂糖、ザラメ煮溶かす

  6. 6

    肉と
    くず野菜を投入し煮る。
    その後はコトコトと
    お時間が許すまで
    絶対に「沸騰させない」ように~

  7. 7

    正味、2時間ほど煮た後です。いい感じに煮られています^^

  8. 8

    仕上げに本みりんを加え、アルコール分を飛ばして完成♪

    適当な大きさに切って器に盛ってください♪

  9. 9

  10. 10

    【ゆでて一晩置くことで、柔らかさが違います。臭みも取れると思います
    食べる日の前日に仕込むといいと思います。】

  11. 11

    【赤身と脂身が平均に層になってる肉がお勧めです】

  12. 12
  13. 13

    2019年1月
    トップ画像変更

  14. 14

    久々のレポが❣️
    うす味様、レシピ見つけ作ってくださり
    ありがとう✨

  15. 15

    ありがとうございます。

コツ・ポイント

黒糖と芋焼酎で風味が違ってきます。
我が家は半圧力鍋での調理です。
くず野菜として腐れかけたリンゴも入れてみました。
意外ですけど、生姜や、にんにく・酒を入れないversionです。
茹で卵を入れて一緒に煮ても美味^^定番ですけどね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
inyako
inyako @cook_40055834
に公開
術後の療養中で活動お休みしてます*2010年4月クックパッド開設*1995年の遥か昔。東京目黒区から夫の実家がある九州のド田舎にUターンφ主婦歴32年目突入(◍‾_‾◍)パンは手捏ね派で2年教室通済❁4匹にゃんず同居❁夫→16年間の単身赴任をR2に終了帰還❁今年26歳1人っ子の息子はH30春関東で社会人✧~野球好きの会~何気にドアラが好き?No2!ポジションはノーコンピッチャー※皆休部中(笑
もっと読む

似たレシピ