(σ・∀・)σ レンジで「焼きタラコ」

お弁当・おにぎりの具、熱々ごはん最高です。
レンジでチンの簡単な焼きタラコ。
オツマミなら半生がめちゃめちゃ美味しいよ。
このレシピの生い立ち
友達が
「焼きタラコは“焼く作業”が面倒くさい」と話してました。
『いちいち焼いてんの?』と、相当ビックリしたので、
当たり前だと思ってたけど、念のためレシピUPしました。
(σ・∀・)σ レンジで「焼きタラコ」
お弁当・おにぎりの具、熱々ごはん最高です。
レンジでチンの簡単な焼きタラコ。
オツマミなら半生がめちゃめちゃ美味しいよ。
このレシピの生い立ち
友達が
「焼きタラコは“焼く作業”が面倒くさい」と話してました。
『いちいち焼いてんの?』と、相当ビックリしたので、
当たり前だと思ってたけど、念のためレシピUPしました。
作り方
- 1
シッカリ目に加熱して下さい。
◆おにぎりの具
◆お弁当 - 2
軽く加熱で「半生」がおすすめです。
◆熱々ごはん
◆オツマミ - 3
タラコ(明太子)をブツ切りにします。
ラップを広げ、間隔をあけて配置します。 - 4
ラップをふんわり2ツ折り。
タラコに軽く被せるだけです。 - 5
レンジに入れて加熱します。
15秒~20秒。
(我が家のレンジは500W) - 6
これで完成!
・・・・・・・・
レンジによって秒数は調整して下さいね。 - 7
我が家の場合、
◆2切れ・・・
15~20秒
◆4切れ・・・
15秒+裏返し15秒 - 8
【ツナひじき佃煮】
レシピID : 20201060 - 9
【ツナそぼろ】
レシピID : 18559217
【味噌玉子そぼろ】
レシピID : 18183041 - 10
【牛肉の時雨煮】
レシピID : 17609719 - 11
【竹輪とタラコのバター炒め】
レシピID : 18090225 - 12
丸亀製麺ごっこ!
【明太釜玉うどん】
レシピID : 19287237
コツ・ポイント
「タラコそぼろ」は、お弁当としては食べにくい・・・
ブツ切り焼きタラコを、そのままドンっとのせたほうが食べやすいです。
【4】ラップは隙間なくピッタリ包みません。
被せるだけで大丈夫です。
似たレシピ
-
-
わかめご飯で焼きたらこのおにぎり わかめご飯で焼きたらこのおにぎり
熱々ご飯にわかめのふりかけを塗して焼いたたらこ(明太子)を包みました。わかめご飯だけでも美味しいのに、中から焼きたらこ〜✨🥰美味しいに決まってます🥰#わかめおにぎり#たらこのおにぎり かっちゃん杉 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ