ココナツボール餅 レンジで簡単!

アメリカの中国系パン屋さん(&飲茶)でよく見かけるおいしい餅菓子がお家で簡単に!
このレシピの生い立ち
ポットラックパーティーで国籍問わず人気がある餅菓子。
お家で簡単に作れるのよ♪と教えてもらった事がきっかけ。それ以来、お店の味を再現出来るこのレシピのお陰で買いに行く事もなくなりました。
ココナツボール餅 レンジで簡単!
アメリカの中国系パン屋さん(&飲茶)でよく見かけるおいしい餅菓子がお家で簡単に!
このレシピの生い立ち
ポットラックパーティーで国籍問わず人気がある餅菓子。
お家で簡単に作れるのよ♪と教えてもらった事がきっかけ。それ以来、お店の味を再現出来るこのレシピのお陰で買いに行く事もなくなりました。
作り方
- 1
・ココナツパウダーをパットに広げておく。
今回ココナツパウダーは加糖タイプを使用しています。
- 2
・あんこを小さく丸めておく。
各8~10g位です。
- 3
白玉粉に水を加えレンジで約1分。
最初はスプーンで混ぜます。
工程5へ - 4
=レンジを使用しない場合=
分量の水をお湯に変更。
ボウルの中に白玉粉とお湯を入れ混ぜ合わせればOK - 5
手で触れるくらいになったら、粉をつけた手で混ぜ合わせます。
1つにまとまってきたら9等分にしましょう。 - 6
2のあんこを入れ、丸めていきましょう。
餅は各25g~27g位です。
- 7
バットにしいたココナツの上で転がす。
- 8
※工程6⇒7でココナツがくっつきにくい場合。
沸騰したお湯の中に数秒くぐらせてからココナツをまぶして下さい。
- 9
やわらかモッチモチの餅菓子の出来上がり。
- 10
ポットラックの準備中♪
- 11
お店で売られている餅菓子はアクセントに小さく切ったアメリカンチェリーをのせているので真似すると可愛いですよ。
コツ・ポイント
・普段は全く計量せずに粉と水を適当にまぜて作っていますが、失敗もなくほんと簡単に出来ます。
・中に入れるあんこは手作り♪こちらのレシピを参考にさせて頂きました。(ID:17813349)
似たレシピ
-
-
-
梅が枝もち風焼き餅 ホットサンドメーカー 梅が枝もち風焼き餅 ホットサンドメーカー
大宰府天満宮の名物の梅が枝もち焼きおにぎり器でちょと似たお菓子が作れます。ホットサンドメーカーでもOK! noriko's -
レンジで簡単!よもぎ大福 いちご大福 レンジで簡単!よもぎ大福 いちご大福
簡単にレンジで作れるレシピです。後世に語り継ぎたいおやつの代表のもち菓子。日本伝承菓子を今風にアレンジしました。 御蔵島★東京宝島 -
-
-
-
-
その他のレシピ