ココナツボール餅 レンジで簡単!

なぁはんちゅ☆
なぁはんちゅ☆ @cook_40111867

アメリカの中国系パン屋さん(&飲茶)でよく見かけるおいしい餅菓子がお家で簡単に!

このレシピの生い立ち
ポットラックパーティーで国籍問わず人気がある餅菓子。
お家で簡単に作れるのよ♪と教えてもらった事がきっかけ。それ以来、お店の味を再現出来るこのレシピのお陰で買いに行く事もなくなりました。

ココナツボール餅 レンジで簡単!

アメリカの中国系パン屋さん(&飲茶)でよく見かけるおいしい餅菓子がお家で簡単に!

このレシピの生い立ち
ポットラックパーティーで国籍問わず人気がある餅菓子。
お家で簡単に作れるのよ♪と教えてもらった事がきっかけ。それ以来、お店の味を再現出来るこのレシピのお陰で買いに行く事もなくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分

作り方

  1. 1

    ・ココナツパウダーをパットに広げておく。

    今回ココナツパウダーは加糖タイプを使用しています。

  2. 2

    ・あんこを小さく丸めておく。

    各8~10g位です。

  3. 3

    白玉粉に水を加えレンジで約1分。
    最初はスプーンで混ぜます。
    工程5へ

  4. 4

    =レンジを使用しない場合=

    分量の水をお湯に変更。
    ボウルの中に白玉粉とお湯を入れ混ぜ合わせればOK

  5. 5

    手で触れるくらいになったら、粉をつけた手で混ぜ合わせます。
    1つにまとまってきたら9等分にしましょう。

  6. 6

    2のあんこを入れ、丸めていきましょう。

    餅は各25g~27g位です。

  7. 7

    バットにしいたココナツの上で転がす。

  8. 8

    ※工程6⇒7でココナツがくっつきにくい場合。

    沸騰したお湯の中に数秒くぐらせてからココナツをまぶして下さい。

  9. 9

    やわらかモッチモチの餅菓子の出来上がり。

  10. 10

    ポットラックの準備中♪

  11. 11

    お店で売られている餅菓子はアクセントに小さく切ったアメリカンチェリーをのせているので真似すると可愛いですよ。

コツ・ポイント

・普段は全く計量せずに粉と水を適当にまぜて作っていますが、失敗もなくほんと簡単に出来ます。
・中に入れるあんこは手作り♪こちらのレシピを参考にさせて頂きました。(ID:17813349

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なぁはんちゅ☆
なぁはんちゅ☆ @cook_40111867
に公開
初めまして♪(・◡・)自然の素材を生かした体に優しい味が好きー^^アイディアいっぱいの皆さんの家庭料理を拝見できて嬉しいナ♪つくれぽ、いつもありがとうございます♪2021年2月
もっと読む

似たレシピ