
作り方
- 1
あずきを鍋に入れ、ひたひたの水を入れて火にかけ、沸騰したらザルにあける。
(アク抜き) - 2
圧力鍋に小豆を入れ、ひたひた+3㎝の水を入れ、アク取りシート、落とし蓋、蓋をして火にかける。
- 3
ピンが上がったら弱火で12分。ピンが下がるまで放置して蓋を開け、小豆の硬さを確認。
- 4
硬かったら再度火にかけ、小豆が柔らかくなるまで煮る。圧力はかけなくても良い。かけるなら1分位で急冷。
- 5
柔らかくなったらザルに開け、湯を切った小豆を鍋に戻す。
- 6
砂糖を加えて中火にかけ、ヘラで混ぜ続ける。
少し水分が飛んだら、火を弱めて水飴と塩を加えて混ぜ続ける。 - 7
ヘラの跡で鍋底が見える様になるまで混ぜ続ける。
コツ・ポイント
小豆は、柔ら過ぎるかな…位煮た方が、冷めた時に丁度良い気がします。
水飴を入れると餡にツヤが出ます。
似たレシピ
その他のレシピ
- バレンタイン♡簡単かわいいチョコマカロン
- もちもちクランベリーとクリームチーズパン
- ☆お寿司屋さんの出し巻き卵☆
- 鰹節たっぷり納豆パスタ 簡単1人ランチに
- 丸パンを簡単に可愛く2♡こぶたのパン
- Grandpa's French Salad Dressing
- fancy grilled cheese
- Vickys Amazing Eggless Meringues, GF DF EF SF NF
- Teri's Marinara Sauce
- Vickys Tips on Baking Wheat Bread & Converting Bread Machine Recipes to Manual Oven Recipes
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17962025