簡単☆きゅうりのキムチ(オイキムチ)

Jay-J
Jay-J @cook_40017617

簡単で、作ってすぐに食べられます。冷蔵庫にいつもあるような、少ない材料で作れるから経済的。辛さ控えめです。
このレシピの生い立ち
簡単に出来る作り方を考えてみました。アミの塩辛やイワシエキスなど使わない100%植物性のキムチです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. きゅうり 3本(325g)
  2. 小さじ3/4(1.25%)
  3. 人参 小1/2本(25g)
  4. ○生姜 小指大1本(5g)
  5. ○にんにく 1片(5g)
  6. 粉末パプリカ 小さじ2
  7. ○粉唐辛子 小さじ1と1/2
  8. ○顆粒昆布だし 小さじ1/2
  9. ○砂糖 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    キュウリを好きな形に切る。(写真は日本のキュウリが買えなくて、イングリッシュキューカンバーという大きいキュウリを使ってるので、半月切りにしてます。)

  2. 2

    きゅうりに塩をまぶして袋に入れる。(キュウリはすぐに漬かるので塩加減はあまり神経質にならなくてもいいと思います。塩をまぶしてから、一口食べてみて、自分が丁度いい塩加減から若干しょっぱくした程度が、出来上がりが丁度よくなると思います。)

  3. 3

    袋に入れたキュウリを手でもむ。キュウリを潰さないように、でも、しっかりきゅーっと握って水分をだす。

  4. 4

    人参は、細い千切りにして、軽く塩(分量外)を振って袋に入れる。

  5. 5

    足でギューっと、全体重かけてしっかり袋入りの人参を踏む。赤い汁が人参からしっかりでてくるまで。(2分くらい。)赤い汁がでたら、水で人参をすすいで水をきっておく。(すすがないと、人参臭ーいキュウリのキムチになってしまうので。)

  6. 6

    袋のキュウリを汁ごと、ボールに移す。ここから味付け。生姜は、針生姜状に千切り。ニンニクは、、包丁の背で時々つぶしながら、かなり細かい微塵切りに。その他の○印の調味料もキュウリに入れて、手で混ぜる。

  7. 7

    出来上がり。作ってすぐも美味しいけど、半日たった方が味が染みて美味しいかも。

  8. 8

    辛さ控えめなので、辛くしたい人は、粉唐辛子を増量して調節して下さい。

コツ・ポイント

特にないです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Jay-J
Jay-J @cook_40017617
に公開
北カリフォルニアに住んでいます。旦那さんと私と5歳の男の子の3人暮らしです。2006年から、肉を食べない(魚は時々食べる)生活をしています。美味しく出来た野菜料理を中心に紹介していきたいです。
もっと読む

似たレシピ