鶏とお芋のゴマ味噌炒め

そらと月
そらと月 @cook_40104077

寒くなる季節にほっこりするおかずはいかがですか?ゴマとお味噌の優しい味です。
このレシピの生い立ち
鶏肉でいつもと違うおかずを作りたかったので、お味噌を調味料に取り入れてゴマ味噌仕立てにしてみました。

鶏とお芋のゴマ味噌炒め

寒くなる季節にほっこりするおかずはいかがですか?ゴマとお味噌の優しい味です。
このレシピの生い立ち
鶏肉でいつもと違うおかずを作りたかったので、お味噌を調味料に取り入れてゴマ味噌仕立てにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(モモ使いました) 1枚
  2. じゃがいも 小4個
  3. にんじん 下の方なら10cm位
  4. ブイヨン 1個
  5. 180cc
  6. ☆すりごま(白) 大さじ2
  7. ☆酒 大さじ2
  8. ☆砂糖 大さじ1
  9. ☆みそ 大さじ1
  10. ☆酢(黒酢を使いました) 小さじ1
  11. ごま 小さじ1
  12. 炒め油 適量

作り方

  1. 1

    お芋はメークインを使いました。煮崩れのしにくいメークインやマチルダ等の品種がオススメです。が、里芋等でも出来そうです。

  2. 2

    お芋は皮をむいて5~7mm幅位の半月切りにします。煮崩れの気になるお芋の時は少し大きめに切ると良いと思います。

  3. 3

    にんじんも皮をむいて3mm幅位の半月切りにします。人参の上の方(太い部分)なら5~6cmだと思います。

  4. 4

    鶏肉は指でOKマークを作った時の丸位の大きさに切っておきます。私は鶏肉はキッチンハサミで切っちゃいます。

  5. 5

    フライパンに油をひいたら材料をすべて入れて炒めます。

  6. 6

    鶏肉の表面の色が変わってきたらブイヨンと水を加えます。

  7. 7

    お芋にスッと竹串が通る位に5分程煮ていきます。

  8. 8

    煮ている間に合わせ調味料を作ります。☆の材料を全て合わせて混ぜておきます。

  9. 9

    鶏肉とお芋に火が通ったら合わせ調味料を加えて強火で水分を飛ばします。焦げやすいので注意!

  10. 10

    お皿に盛って出来上がり。
    水分をしっかり飛ばすのでお弁当にもオススメです。

コツ・ポイント

むね肉でも美味しく出来ますよ。最後に水分を飛ばすときは調味料もはねやすいので蓋を開け閉めしながら様子を見て焦げないように炒めてください。この合わせ調味料は他の食材にも合いますので、色々お試しください(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そらと月
そらと月 @cook_40104077
に公開
生まれも育ちも北海道。娘2人を子育て中の道産子主婦です。栄養士&調理師。保育園で子供たちに給食を作ってます。お料理が大好きで、お菓子作りもたまにします。毎日の娘のと旦那のお弁当作りを楽しんでいます(^^)/ 娘たちと一緒にお料理が出来る様になるのがこれからの楽しみです。よろしくお願いします。m(_ _)m
もっと読む

似たレシピ