作り方
- 1
⭕と◯のゼラチンだけを水で、ふやかしておく。
(透明になるまで、しっかり) - 2
*苺シロップと水をボウルでまぜる。
ふやかした⭕用のゼラチンをレンジで、20~30秒温めて、
*にいれて混ぜる。 - 3
混ざったら、タッパーに流して、1時間冷やして、固める。固まってからムース生地を作ります。
- 4
(ムース生地を作ります。)
生クリームをしっかり泡立て
砂糖を溶かし混ぜて、◯材料全て(ゼラチン以外)入れて混ぜます。 - 5
◯用のふやかしたゼラチンをレンジで20~30秒レンジで温めて混ぜて苺ゼリー生地の上に流して冷蔵庫に3時間以上冷やします。
- 6
タッパーの下部分を、お湯で少し温めて、逆さにして、イチゴムースケーキをとりだします。適当に四角く切りわけたら出来上がり!
コツ・ポイント
ムース生地は私的には固めが美味しいです。
切るときナイフを温めて切るときれいです。
イチゴシロップじゃなくて、手作りイチゴジャムで作るともっと美味しいです。
それと層がわかれにくくなります!
似たレシピ
-
-
-
苺とヨーグルトのスフレケーキ 苺とヨーグルトのスフレケーキ
水切りしたヨーグルトに苺のピューレを加えてメレンゲで持ち上げて焼きます。とってもヘルシーなヨーグルトのスフレ♪ 苺ピューレをバナナピューレに変えればバナナヨーグルトスフレに! フルーツをチェンジすれば、バリエ豊富なスフレのレシピ! うにいくら -
-
-
ミキサーで超簡単なチーズスフレケーキ♪ ミキサーで超簡単なチーズスフレケーキ♪
手持ちのレシピに足し算、引き算で美味しいスフレタイプのフワフワチーズケーキができました!ミキサー使用で超簡単です。 あこたん♪ -
-
-
ヨーグルト*スフレケーキ ヨーグルト*スフレケーキ
ヨーグルトだけど、さっぱりしたスフレチーズケーキの様。と~ってもしっとりしていて美味しいです。最近はこのスフレケーキにはまっています。(*^-^)/チーズケーキよりも低カロリーだと思いますょ♪大好物~☆ stewardess -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17981688