共立て♡スポンジケーキ

共立て法のスポンジケーキです。ポイントを押さえればふわふわのスポンジが上手に焼けますよ♡
このレシピの生い立ち
スポンジを作る時に泡が潰れるのが怖くて薄力粉が無くなったら混ぜるのをやめていましたが、色んな本を読んでしっかりツヤが出るまで混ぜるのが大切だと知り以来工程3をしっかり行って混ぜるように^^ふわふわでしっとりのスポンジが焼けるようになりました
共立て♡スポンジケーキ
共立て法のスポンジケーキです。ポイントを押さえればふわふわのスポンジが上手に焼けますよ♡
このレシピの生い立ち
スポンジを作る時に泡が潰れるのが怖くて薄力粉が無くなったら混ぜるのをやめていましたが、色んな本を読んでしっかりツヤが出るまで混ぜるのが大切だと知り以来工程3をしっかり行って混ぜるように^^ふわふわでしっとりのスポンジが焼けるようになりました
作り方
- 1
型にクッキングシートで紙を敷いておく
先に湯煎にかけてバター・牛乳をあわせて一緒に温めておく
オーブンの余熱開始170度 - 2
湯煎(80度目安)にかけながらハンドミキサーで卵3個にグラニュー糖を入れて泡立てて行きます
- 3
触ってみて暖かく(40度目安)なったら湯煎から外して高速で泡立てて行きます
- 4
ミキサーの羽にまとわりついて落ちにくくなるまで泡立てる(重要!)
- 5
工程4のようになったら低速で1分間かけてゆっくり1周、泡のキメを整えます
- 6
薄力粉を振るい入れます
- 7
ゴムベラを必ず底に付けながら生地をすくい上げ返しながら生地をおとし手早く薄力粉を混ぜて行きます(練らない事)
- 8
ゴムベラを底に付けながら返す事によってダマになるのを防ぎます。これをボールを少しずつ回転させながら繰り返します。
- 9
薄力粉が混ざって行きますが混ざっても少し混ぜ続ける
全体で50回程混ぜるとツヤのある生地になります(重要)
※手早く - 10
溶かしバター・牛乳をゴムベラで受けながら全体に回し入れて同様に手早く混ぜます
20回程で混ぜ切りましょう
※コツ参照 - 11
出来た生地を手前から型に流し入れます※入れる位置を動かさない
残った生地は端に入れる - 12
数回トントンして空気を抜く
オーブン170度で30分焼きます - 13
竹串を刺し生地がついて来なければOK
すぐに20cm位の位置から台に落とし蒸気を抜き生地が縮むのを防ぎます - 14
固く絞った濡れぶきんの上にひっくり返し型から外して5分程粗熱を取ります
※紙は付けたまま - 15
紙を外してケーキクーラーの上に底を下にして固く絞った濡れぶきんをかけて冷まします
- 16
一晩置くとしっとり♡
※ラップで丁寧に包み更にビニール袋に入れて保存 - 17
スライスしてデコレーションケーキ楽しんでね^^
- 18
ふわふわです♡
コツ・ポイント
※工程4 羽にまとわりつくまで必ず泡立てる☝
※工程7 泡が消えるのを怖がらず手早く混ぜます。工程4をしっかり行えば心配なし☝混ぜ足りないとパサいたスポンジに;;。
※工程10 ここは手早く!ゴムベラで底からバターをすくい上げるように☝
似たレシピ
その他のレシピ