他人(肉)でも旨い☆なんこつくねバーグ

材料全部混ぜ合わせるだけだから簡単デス✿
コリ②の軟骨入りが旨い~( ^ρ^)
お弁当にもいいよ~(o^^o)
このレシピの生い立ち
軟骨入のつくねが好き✿鶏挽肉がなかったので豚で作。豆腐を入れたのはカサ増し&カロリーダウンの為(笑)柔らかくできて家族にも好評でした♡軟骨の食感もgoodです♡他人(肉)でも美味しくできたよ~(*´∀`)意外と他人のが好みかも(笑)
他人(肉)でも旨い☆なんこつくねバーグ
材料全部混ぜ合わせるだけだから簡単デス✿
コリ②の軟骨入りが旨い~( ^ρ^)
お弁当にもいいよ~(o^^o)
このレシピの生い立ち
軟骨入のつくねが好き✿鶏挽肉がなかったので豚で作。豆腐を入れたのはカサ増し&カロリーダウンの為(笑)柔らかくできて家族にも好評でした♡軟骨の食感もgoodです♡他人(肉)でも美味しくできたよ~(*´∀`)意外と他人のが好みかも(笑)
作り方
- 1
軟骨を細かく刻みます
FPがあると楽です♫無い方はちょっと面倒だけど頑張って刻んでね♫
軟骨の代わりに刻んだ蓮根でもOK - 2
ボールに材料全部入れてよく捏ねます
★豆腐は水切りしてません(コツ参照!) - 3
熱したフライパンにお好きな大きさに丸めたタネを乗せて焼きます
テフロン加工のフライパンなので油は使っていません - 4
片面が焼けたら裏返し、蓋をして蒸し焼きにします
(弱火~中火で)
タネが柔らかいので気をつけて裏返してね! - 5
水分が出るので
蓋を開けて強火で水分を飛ばします
水分が飛んだら一旦お皿へうつしておきます - 6
使っていたフライパンの汚れをキッチンペーパーでさっと拭き取ります
- 7
たれの材料を全て入れ火をつけます
沸々してきたらお肉をフライパンへ戻しタレを全体に絡めます - 8
鍋肌から水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら完成です
タレを後からかけてもOK
- 9
軟骨→蓮根でもOK
・・・と、
レシピ変更しました - 10
レシピID : 18330882 もよかったらどうぞ
コツ・ポイント
水切りしていない豆腐が入っているので、肉ダネが柔らかいです。片面を焼いて裏返しが心配な方はタネに片栗粉を大さじ2~3程度入れてもいいかも。最終的には水分が飛んで崩れることはありませんが。豚挽で作ってますが鶏や合挽きでもおいしいと思います
似たレシピ
-
-
-
-
-
お弁当にも!おから入り和風つくねバーグ♩ お弁当にも!おから入り和風つくねバーグ♩
お醤油の和風タレの絡んだつくねハンバーグに爽やかなしその風味が最高です!おまけにおから入りで節約&ヘルシー♩ よこゆうちゃん♩ -
-
-
-
具だくさんおから入り☆つくねバーグ 具だくさんおから入り☆つくねバーグ
おかずで作った卯の花でカンタン具だくさんつくね!朝のお弁当作りにぴったり!タネに加えたマヨネーズと片栗粉でしっとり♪ らっさっさ -
その他のレシピ