凍っちゃったコンニャク煮

クック☆ノリリン
クック☆ノリリン @cook_40116379

一度凍らせて解凍した氷コンニャクもどきは、出汁をしっかり吸って、味がしっかりした煮物ができますよ!
このレシピの生い立ち
時々パーシャルに板こんにゃくをいれて凍らせてしまってました。
テレビで氷コンニャクというのがあると知って、うちの凍っちゃったコンニャクでもできるので!?とやってみたら、大成功!!味がしみしみ〜!硬いコンニャクがやみつきです。

凍っちゃったコンニャク煮

一度凍らせて解凍した氷コンニャクもどきは、出汁をしっかり吸って、味がしっかりした煮物ができますよ!
このレシピの生い立ち
時々パーシャルに板こんにゃくをいれて凍らせてしまってました。
テレビで氷コンニャクというのがあると知って、うちの凍っちゃったコンニャクでもできるので!?とやってみたら、大成功!!味がしみしみ〜!硬いコンニャクがやみつきです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 凍っちゃったコンニャク 1袋
  2. にんじん 1本
  3. 大根 1/4本
  4. ちくわ 3本
  5. 白だし 適量
  6. 砂糖 大さじ1と1/2
  7. 適量
  8. みりん 適量
  9. 薄口醤油 少し

作り方

  1. 1

    一度凍らせて解凍したコンニャクの水分をしっかり絞ります。
    スカスカのコンニャクを適度なサイズに切ります。

  2. 2

    野菜、ちくわも適度なサイズに切ります。

  3. 3

    調味料と水を入れ、好みの出汁を作ります。

  4. 4

    材料をすべて入れ、10〜15分煮ます。出来上がり。

コツ・ポイント

一度凍らせて解凍したコンニャクを使います。
水を絞るとスカスカのコンニャクになりますが、出汁がいっぱい染み込んで噛みごたえはあるのに、味はしっかりする不思議な感覚が味わえます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック☆ノリリン
に公開

似たレシピ