のらぼうのゴママヨ合え
季節ののらぼうで、簡単な一品を作ってみました。
このレシピの生い立ち
家にあるもので、ささっと作ってみました。
作り方
- 1
のらぼうは、塩を小匙1ほど入れたお湯で、柔らかく茹でて、冷水に取る。
- 2
えのき茸は、石突きをとり、半分に切って、食べやすく分けて、さっと茹でる。
- 3
のらぼうをしっかり絞り、3センチ程の長さに切る。
- 4
白ゴマをすり、マヨネーズと醤油を合わせる。
のらぼうとえのき茸を入れて、良く混ぜる。
コツ・ポイント
のらぼうは、茎から茹でて下さい。
ゴマとマヨネーズ、醤油はお好みで増減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
まるでユッケ!?生ハムと胡瓜のユッケ風 まるでユッケ!?生ハムと胡瓜のユッケ風
簡単なのに、見た目も食べた感じもユッケっぽい!えーー??なんでだろーって思うくらい美味しいので、ぜひ作ってみてください笑 モモとミルキィ☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18000442