お肉の味がちゃんとする【牛肉コロッケ】

pegupepepe
pegupepepe @cook_40038039

牛肉限定
お肉の味がちゃ~んとする牛肉コロッケ♪
お味はほんのり僅かに甘く懐かしいお醤油味。
そのまま手づかみで是非♪
このレシピの生い立ち
ハンバーグやミートソース
これ、コロッケも牛が1番美味しいかと♡
余計な物は入れず、牛さんの香りを主張。
パパがお子ちゃまメニュー好きだから
そんなコロッケ♪

お肉の味がちゃんとする【牛肉コロッケ】

牛肉限定
お肉の味がちゃ~んとする牛肉コロッケ♪
お味はほんのり僅かに甘く懐かしいお醤油味。
そのまま手づかみで是非♪
このレシピの生い立ち
ハンバーグやミートソース
これ、コロッケも牛が1番美味しいかと♡
余計な物は入れず、牛さんの香りを主張。
パパがお子ちゃまメニュー好きだから
そんなコロッケ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

手の平サイズ8個分
  1. 【具材】
  2. 男爵新じゃがNG) 皮付き539g→チン後皮抜き411g有りました
  3. 牛挽肉(国産) 130g
  4. 玉葱 130g
  5. 【調味料】
  6. 牛脂 5g
  7. 小匙1
  8. 三温糖 10g
  9. 醤油 大匙1
  10. 顆粒鰹だしの素 小匙1
  11. 塩・黒胡椒 少々
  12. 【衣種】
  13. L1玉
  14. 薄力粉 50g
  15. 牛乳 30g
  16. 【その他】
  17. 薄力粉 適量
  18. パン粉 適量
  19. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ザッっとこんな。
    新じゃがは水分多いのでNG。

  2. 2

    男爵。
    洗って拭きラップし
    柔らかくなるまでチン♪

  3. 3

    皿内の水分拭き皮を剥き大まかにほぐし。
    ラップ無し、600wで2分程チン♪
    水分飛ばします。

  4. 4

    粉ふき状態に。

  5. 5

    フォーク・マッシャーなどで満遍なくよくよくつぶし。

  6. 6

    玉葱と肉を炒めて行きます。
    玉葱は大雑把に微塵切り。

  7. 7

    炒め油にはより牛のコク出すのに牛脂を。バター使うとバターの匂いが勝って牛らしさが負けちゃうよㆀ

  8. 8

    弱めの中火、鍋に牛脂を溶かし玉葱を半分透き通る程に炒め。
    牛ミンチ投入塩胡椒少々、きっちり炒め。

  9. 9

    酒・顆粒鰹だしの素・砂糖投入軽く炒め、醤油投入。

  10. 10

    肉汁・玉葱の水分など出てきますが水分飛び、鍋底に澄んだ脂だけが残る程まで炒り

  11. 11

    マッシュしたじゃが芋に炒めた挽肉投入、後入れ黒胡椒香り付く程度にほんの少々。

  12. 12

    満遍なく混ぜ。
    お肉の割合この位。

  13. 13

    パットに平たくし割りたい数にヘラなどで割りきっちり冷まし。(お弁当用小さめ10分割してますが おかず用には8分割)

  14. 14

    パットにラップを敷いておくと、ラップ引っ張ると ポコッって取れるよ♪

  15. 15

    【衣種】
    コロッケする時には
    硬め・少々頑丈な衣を付けたく、卵液の代わりにこれを使っています。

  16. 16

    【衣種】の材料皆よく練り。最初 ボゥルよりカップ内で練ると満遍なく混ざるよ。

  17. 17

    魚のフライ・トンカツなどには、はたく粉無し、これくぐらせ、パン粉。とそのまま使えますが

  18. 18

    コロッケ、じゃが芋種などにはツルツル落ちてしまうので粉を薄くまぶします。余分な粉ははたき。

  19. 19

    衣種にくぐらせパン粉付け軽くおさえ。

  20. 20

    この量、コロッケ8個で衣種は少し余る位です。衣も付き少し大きくなりました♪

  21. 21

    色良く揚げて出来上がり♪齧ると牛風味たっぷりのお肉屋さん風コロッケです♬

  22. 22

    お肉の割合この位。
    衣、ザックリ、いい感じの厚さでしょう♫

  23. 23

    お好みでソースなど添えましたがそのまま手づかみで食べれる様、お味は ほんのり僅かに甘い懐かしいお醤油味でつけてます。

  24. 24

    春キャベ添えて
    熱々を是非♪

  25. 25

    追記です。
    【衣種】は2倍にするとやり良いです。
    牛乳の量、少々増やしました。

コツ・ポイント

新じゃがは水分多いので
新じゃがでコロッケ作るとベチャベチャになっちゃうよ
なので新じゃがは避けてくださいねㆀ

牛挽肉は、和牛で無くて良いので国産で。
牛の香りが全然違います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pegupepepe
pegupepepe @cook_40038039
に公開
http://pegumanma.blog23.fc2.com/ こちらに載ってる物は全て大きな画像で載せてますよ。遊びにきてネ♪https://twitter.com/pegu3298
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ