作り方
- 1
豚バラを大きめにカット。
塩・酒少々で下味をつけておきます。 - 2
小さなミルクパンなどにお湯を沸かし、豚バラに軽く片栗粉をまぶし、お湯の中へGO〜
- 3
火が通ったら、流水でさっと冷まして水を切っておきます。
- 4
温スープ材料を沸かします。
沸いたら冷凍うどん投入〜 - 5
うどんOKなったら、豚バラを加え軽く温めます。
(温めすぎるとトゥるんの片栗粉取れちゃうので軽く温め) - 6
うどん→豚バラ器に盛って〜
- 7
温スープをお好み量。
薬味無しだとプレーン肉麺。 - 8
生姜&あさつきプラス!
「肉麺」生姜ベストマッチなあったか温麺
の完成です。 - 9
スープ濃さはお好みで調整下さいね。
- 10
トゥるん豚肉もつゆと馴染みいい感じです。
- 11
あったかいうちにどうぞ~
- 12
同じくトゥるしゃぶ冷やしな麺「豆乳すりゴマ冷やしトゥるん豚しゃぶ麺」
レシピはこちら【ID : 18019080】 - 13
人気検索でトップ10に入りました。ありがとうございますm(__)m
(※2015年5月8日時点)
コツ・ポイント
トゥるしゃぶ豚は、温めすぎ注意。
トゥるん感とれちゃいます。
スープの濃さ甘さはお好みで調整下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
韓国冷麺風うーめん 韓国冷麺風うーめん
はたけなか製麺アンバサダーyokoさん(インスタグラムアカウント:su_aquamarine)に作っていただきました使用麺:白石一温麺白石温麺を使って手軽に楽しめる韓国風冷麺レシピのご紹介。「極弾食感」の白石一温麺に、ささみ、えび、ゆで卵、きゅうり、キムチを彩りよくトッピングし、コクのある特製スープでさっぱりと仕上げました。スープには鶏ガラスープやダシダを使い、酢やコチュジャンの程よい酸味と辛味が絶妙なバランス。白ごまやフライドオニオンを加えれば香ばしさもアップします。暑い季節にぴったりの、食欲をそそる一品です。ご家庭にある材料で手軽に作れるのも嬉しいポイント。白石温麺の新しい楽しみ方として、ぜひお試しください。 はたけなか公式レシピ -
暑い日に☆栄養◎あっさり“すだち温麺” 暑い日に☆栄養◎あっさり“すだち温麺”
グルテンフリー。小麦そば不使用。全粒粉使用でMgやFe豊富。麺つゆにすだちをたっぷり載せたあっさり温麺。暑い日にも美味! 中野産業 -
あったか朝ご飯*朝の手間なし煮麺(温麺) あったか朝ご飯*朝の手間なし煮麺(温麺)
寒い朝にとろっと温かい煮麺を(//∇//)**・. ・忙しい朝、寝起きの胃にも優しいシンプル具材でぱぱっと簡単です♪ もへほっぺ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18018221