若鶏のもも肉とキュウリ+赤万願寺の炒め物

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

久しぶりに鶏肉をフィーチャーして(あ、鶏皮は、使っているんだけど)。メインで合わせたのはキュウリ。これを炒め物として。
このレシピの生い立ち
久しぶりに鶏肉を食べたかったのと、キュウリの炒め物も美味しそうなので、一緒にしてみるかと。

若鶏のもも肉とキュウリ+赤万願寺の炒め物

久しぶりに鶏肉をフィーチャーして(あ、鶏皮は、使っているんだけど)。メインで合わせたのはキュウリ。これを炒め物として。
このレシピの生い立ち
久しぶりに鶏肉を食べたかったのと、キュウリの炒め物も美味しそうなので、一緒にしてみるかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏のもも肉 約240g
  2. キュウリ 1本半
  3. 万願寺唐辛子 中・5本
  4. 青トン(千葉産) 1本
  5. ホットオイル 適量
  6. おろしニンニク 大さじ1
  7. 自家製あかもく醤油 適量
  8. マヨネーズ 適量
  9. 粗挽き唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    若鶏のもも肉は1口カツ・サイズに切り、料理酒を振り、塩胡椒もかけ、しばらく置いておく。

  2. 2

    赤万願寺唐辛子と青トンには切り込みを入れておく。

  3. 3

    キュウリは乱切りにしておく。

  4. 4

    スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、もも肉を鶏皮部分を下にして投入。強火でしばらく炒める。

  5. 5

    途中で赤万願寺唐辛子と青トンも投入。鶏肉は途中で裏返し、おろしニンニクを載せておく。

  6. 6

    しばらくして唐辛子をいったん引き上げ(スペースの関係で)、キュウリを投入。

  7. 7

    キュウリの上にマヨネーズを載せ、適当にかき混ぜる。しばらくしてあかもく醤油を全体に振りかける。

  8. 8

    唐辛子を戻し、しばらく置く。

  9. 9

    火を止め、粗挽き唐辛子を振りかけて、完成。

コツ・ポイント

若鶏のもも肉は鶏皮付きのものなので、鶏皮部分は包丁ではなかなか切りにくいので、ここはキッチン・ナイフを使って切り落とす。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ