まるっとバナナ

某スイーツをおうちで、まるっと作ってみました!
このレシピの生い立ち
オムレットとして作っていましたが、何度作って食べてもアレそっくりなので
オヤツとして見直しレシピを変更しました。
まるっとバナナ
某スイーツをおうちで、まるっと作ってみました!
このレシピの生い立ち
オムレットとして作っていましたが、何度作って食べてもアレそっくりなので
オヤツとして見直しレシピを変更しました。
作り方
- 1
牛乳と太白ごま油・バニラオイルを混ぜ合わせて置く。
湯煎用のお湯を用意する(沸騰してから3分ほど置いたもの) - 2
用意した型(今回は底辺17㎝のパイレックスパイ皿を使用)にショートニングを塗る。
- 3
ボウルに卵・砂糖を入れ軽く混ぜ湯煎にかけながら高速でもったりするまで混ぜます。
- 4
すくいあげると、モッタリと生地がおり跡が残るくらいまで泡立てたら湯煎から外します。
- 5
目の粗い泡だて器に持ち替え(無い場合はゴムべら)薄力粉を振るい入れながら大きく混ぜます。
- 6
ゴムべらに持ち替え合わせた牛乳と太白ごま油を入れ大きくむらが無くなる様に混ぜます。
- 7
用意した型に1cm~1.5cmの厚さになる様に生地を入れます。170度に熱したオーブンで10~15分焼きます。
- 8
焼き色はほんのりつく程度に。ホイルで調節して下さい。
- 9
焼きあがったらクーラーに乗せ荒熱を取ります。
- 10
荒熱が取れたらラップに包み軽く折りたたんでおきます。
- 11
生地が冷めたらフローズンホイップを中央から絞り出し、バナナを1本乗せます。
- 12
折りたたむように巻きます。
- 13
しっかりとラップを締め両脇をクルクルねじって留めて冷蔵庫で30分ほど冷やします。
- 14
お好みでチョコソースやカカオニブをかけて完成です。
- 15
12cmだと6枚小さい生地が焼けます。
- 16
焼き時間は170度で10分程度です。同じように焼き色が付き過ぎないように気を付けます。
- 17
半分に畳んで生地が冷めるまで置き
- 18
バナナ1/2本のミニバナナを作る事が出来ます。
- 19
オヤツにぴったりなサイズ感です。
- 20
2013/03/10
オムレットの人気検索でTOP10入りしました!たくさんの閲覧ありがとうございました! - 21
2018/03
オムレットとしてのレシピを見直して、オヤツで作ることが多いバナナのおやつレシピに変更しました。 - 22
オムレットは別レシピとして後日アップします。
コツ・ポイント
スポンジケーキを作る時と要領は同じですが薄く焼くので膨らまなかったり固くなることはありません。
型となる容器が2個あるとスムーズに焼けるので便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
めちゃウマ♪バナナミルククリーム めちゃウマ♪バナナミルククリーム
バナナの甘い香りがほわ~ん♪なミルククリームです(>ω<)お菓子やパンのフィリングやトーストに乗せたり色々使えますよー☆リッチャン
その他のレシピ