食べるスープ☆ソトアヤム!【鶏のスープ】

手軽で美味しく日本人好みなインドネシア料理♪
スーパーで買える食材でできます!
メインになれる、具沢山(^^)
このレシピの生い立ち
本格的な材料を一部変えて調理法も見直し、我流で整えたものです。
その辺のスーパーでも手に入る材料で、本場の美味しさに近づけるよう考えました。
皮付き鶏を煮る時に私は必ず皮目を焼きますが、余分な油も落ちて香ばしさも出るしお奨めです♪
食べるスープ☆ソトアヤム!【鶏のスープ】
手軽で美味しく日本人好みなインドネシア料理♪
スーパーで買える食材でできます!
メインになれる、具沢山(^^)
このレシピの生い立ち
本格的な材料を一部変えて調理法も見直し、我流で整えたものです。
その辺のスーパーでも手に入る材料で、本場の美味しさに近づけるよう考えました。
皮付き鶏を煮る時に私は必ず皮目を焼きますが、余分な油も落ちて香ばしさも出るしお奨めです♪
作り方
- 1
キャベツを短冊切りにし、ネギの頭は小口切りにする。
ニンニク・生姜は潰してから荒みじん切り。
ライムの皮はそぎ落とす。 - 2
鶏肉は片面につきひとつまみずつの塩と砂糖をまぶし、よく擦り込む。
- 3
熱したフライパンで鶏肉の皮目だけをバリッと焼きあげる。
※必要に応じて油を引いて下さい。
※焼くのは皮目だけです! - 4
鍋に皮目を上にした鶏肉・ネギ・ニンニク・生姜を入れて水を注ぎ火を点ける。
沸騰したらとろ火で10分煮る。 - 5
←グラグラ煮ると鶏肉がパサつくので、保温レベルのごくごく弱火がオススメです。
- 6
鶏肉だけを取り出し、食べやすい大きさに裂く。
※火傷に注意! トングを使うと安全です。
※皮は包丁で細切りにしました。 - 7
鍋に春雨(乾燥のまま)・キャベツ・もやし・☆・ライムの皮を入れて中火に上げ、3分煮込む。
- 8
大き目に切ったトマト・裂いた鶏肉を加え、さらに30秒ほど煮る。(トマトが温まる程度でOK)
出来上がり♪ - 9
【トッピング】
ゆで卵は大き目カット。
ライムは絞りやすい形に。
唐辛子は輪切りかみじん切り。 - 10
【おまけ】
肉を裂く時、私はトング2本を両手代わりにします。(火傷防止に)
フォーク等を使って裂いても安全です! - 11
【おまけレシピ】
■レシピID : 18582601
使い切り量のフライドオニオン☆
コツ・ポイント
◆鶏肉は裂くことで味馴染みが良くなります。
◆ライムをたっぷり絞るととても爽やか!
今の時期でしたらすだちで代用しても良さそう。
◆辛さは個々に唐辛子で調節して下さい。
私は苦手なので、今回は無し。赤いのは彩り用の赤ピーマンです(^^;
似たレシピ
-
-
食べるスープ『挽き肉入りわかめスープ』 食べるスープ『挽き肉入りわかめスープ』
わかめやお野菜、きのこがたっぷり入ったまさにデトックススープ!美味しく身体の中からキレイになれるスープです♪ ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ